- 公開日
- 2018/01/25
- 更新日
- 2018/05/17
愛犬との生活〜ベランダをプチドッグランに〜
ドッグパッド編集部のCHANです。
前回は愛犬との生活にフォーカスして、気をつけていることをご紹介させていただきました♪
今回は、お正月に我が家で実施した「ベランダをドッグランに♪」計画です。
ドッグパッド編集部のCHANです。
前回は愛犬との生活にフォーカスして、気をつけていることをご紹介させていただきました♪
まだの方はこちらからどうぞ▼
愛犬家のコミュニティとして読者の皆様との交流につながればと思っています。
ベランダをドッグランに
今回は、お正月に我が家で実施した「ベランダをドッグランに♪」計画です。
我が家のベランダは下がザラザラした素材だったので、ゴミがつきやすく掃除が大変でした。
また、雰囲気的にもグレーのコンクリートのような色なのでちょっとオシャレに楽しみたいという希望もあり、
ウッドデッキのように木を敷き詰めてみようかななんて考えたりもしたんですが・・・
まず木材を運び出すことや、工事など素人の私には難しい、ということがわかりました。
そこで、チワワネットワークで友人などからお散歩をそんなにしないワンちゃん達は
どうやって遊んでいるのか聞いたところ、ベランダにウッドパネルをひいて遊ばせているとのこと!
もし破損したり交換が必要になった時はそのパネルだけを新しいものに交換すればよいので、メンテナンスも楽チン。
メリットデメリット
プラスチック製のものと、木製のものがありそれぞれメリットデメリットがあるので、ご自宅に合うものをチョイスしましょう♪
IKEAやホームセンターなどでも販売しているのですが、ベランダに敷き詰めるとなると結構な量になります。
なので我が家はネットで買うことにしました!
いざ設置
いざ家に届くとすごい重さと量で、やはりネットで注文してよかった。。と思いました。笑
敷き詰めること1時間ほど!完成!!と思ったら、計算を間違えていたのか1枚足りず・・笑
後日買い直して、脇のスペースにも小さいサイズのウッドパネルを買い足し無事に出来上がりました♪
なっちも大喜びです♡
このウッドタイルの下には隙間が空いているので、水掃除をしても溜まることもないですし、とても清潔!!
今は少し寒いので長時間外にいることは難しいですが、春が来るのが楽しみです^^
みなさまの工夫も教えてください!!
みなさまもご自宅でワンちゃんと快適に暮らすために実践している工夫などありましたら、教えて下さい♪
HP上のご意見フォームや、Facebookのコメント欄でお役立ち情報をお待ちしております!!