- 公開日
- 2018/09/09
- 更新日
- 2020/10/15
愛犬とのドライブでおすすめのグッズ13選!
愛犬を車に乗せるとき、皆さんはどのように乗せていますか?座席に座らせている方が多いでしょうか?
座席に座らせておくだけだと、急ブレーキをかけた時など心配になることありませんか?
そんな時におすすめなのが、犬用の車グッズです。
今回は、車で愛犬とお出かけするときにおすすめのグッズをご紹介します。
グッズを選ぶ3つのポイント
1.耐久性がある
お気に入りのグッズは長く使いたいですよね。そのためには、耐久性がしっかりしていることが大切です。
また、愛犬が使うグッズは、犬の力が加わるので、耐久性がしっかりしていないとすぐに壊れてしまいます。
愛犬と使う車グッズでは、耐久性が高いグッズを選ぶのがポイントです。
2.洗える
愛犬とのお出かけでは、毛や土、愛犬のよだれなど車の中は汚れることが多いです。
本体丸ごと洗えるものが一番望ましいですが、一部を取り外して洗えるなど洗えるようになっているグッズを選ぶのも一つのポイントです。
3.大きさをしっかり確認してから購入する
愛犬の大きさに合わせたら車に入らなかったとか、車の大きさに合わせて購入したら愛犬には大きすぎたということがないように、車の大きさ、それから愛犬の大きさをしっかり測ってからグッズを購入するようにしましょう。
愛犬とのドライブでおすすめのグッズ13選!
では、さっそく愛犬とのドライブでおすすめのグッズをご紹介していきます。
1. ペットドライブボックス小型犬用
座席1つ分の車用ペットシートです。座席に固定するだけで簡単に設置できるようになっています。
ファスナー式で、片側のファスナーを下げて倒せばワンちゃんの出入りがスムーズになり、マットとして使用することも可能です。
ボックスの形の時は、愛犬を入れるだけではなくお買い物の荷物なども入れることができます。
洗濯OKで、愛犬の抜けががついたり粗相があったりした場合でも汚れを落とすことができます。
コンパクトに折りたたんでしまっておくことも可能です。
【商品情報】
サイズ:
ボックスにした時・・・縦30cm×横40cm×高さ20cm(5kgの犬まで)
2. スペースボード
後部座席用のボードです。4つのヘッドに紐を通してボードを固定します。
座席の凸凹をなくし、座席と座席の間のスペースを塞いでくれるので、愛犬の落下防止におすすめのグッズです。
収納は、利用する前の座席の背面にボードをあげ、ベルトをヘッドにかけ固定します。薄く座席の背面にペタッとくっつく形になるので邪魔になりません。
2枚の板をワンタッチテープで連結しているので、片方だけ簡単にあげることができ、人が横に座ることもできます。
大型犬や多頭飼いでも安心して利用できる強度があります。
【商品情報】
サイズ:縦80cm×横143cm×厚さ1.2cm
3.ドライブペットソファ
フカフカの小さなペットソファを車に固定することができます。
首輪につけられる紐もソファに固定されているため、愛犬の飛び出しや落下を防止することができます。
深さがあるので、犬の体をすっぽり包んでくれるような形になり、安定感があります。
お家でも使うことができます。
【商品情報】
サイズ:縦47cm×横48cm×高さ46cm(10kgの犬まで)
4. 2WAYドライブボックス
少し浅めのベッドタイプのドライブボックスです。
座席1つ分の大きさで、助手席でも後部座席でも使用することができます。
ドライブボックスから平らなベッドにすることもできるので、車中泊の時などにも便利です。
撥水加工済みで水洗いをすることもできるので、汚れにくく、万が一汚れてしまっても安心です。
【商品情報】
サイズ:縦50cm×横60cm×高さ18cm
5.イージーアール(EGR) K9-Lift
ヘッドにかけてつるし、固定します。ボックスが宙に浮いているような状態になります。
飼い主さんと愛犬の目線が同じ高さでドライブすることができるので、愛犬と同じ景色を共有することができます。
取り付け方法は女性が一人でもできるくらい簡単です。
中に入っているマットは水洗いすることができます。
ボックスに固定されたリードが付いているので、飛び出しや落下を防ぐことができます。
【商品情報】
サイズ:縦30cm×横43cm×高さ23cm
6. ELOKIペット用トランクマット
トランクに使用するペット用のマットです。
表面は防水加工されていて、汚れにくくなっています。
取り付けも簡単。可愛い肉球柄で明るい雰囲気になりますね。
【商品情報】
サイズ:縦75cm×横105cm×高さ35cm
7.アイリスオーヤマ ペットドライブボックス
がっしりしているけど、コンパクトに折りたたんでおくこともできるペットドライブボックスです。
ワイヤーが入っていて、しっかりしているので、多少暴れてもボックスの形が崩れたりすることはありません。
付属のベルトをヘッドにかけ、さらにシートベルトでしっかり固定することができます。
ボックスには落下や飛び出し防止のためにリードが2本固定されています。
サイズは3サイズあり、中型犬まで使用できます。
【商品情報】
サイズ:
PDFW-30・・・縦約34cm×横約32cm×高さ約23.5cm
PDFW-50・・・縦約33×横約51×高さ約27
PDFW-60・・・縦約43×横約63×高さ約33
8.木製ドッグスロープ
愛犬の車の乗り降りを楽にしてくれるスロープです。
特に体が大きく歳をとったワンちゃんにおすすめの商品です。
耐荷重は50kgととてもしっかりしています。
使わないときは二つに折りたたんで車に乗せておくことができます。
【商品情報】
サイズ:幅約40cm×長さ約160cm
9.株式会社ルークラン スタンダードバックシートバリア
運転席・助手席と後部座席を仕切ることができるネットです。
仕切るだけではなく、急ブレーキをかけたりしたときに飛び出してしまうのを防いでくれる役割もあります。
取り付け・取り外しも簡単で、ネットには収納ができるポケットも付いています。
どの車種でも使用できます。
【商品情報】
サイズ:縦68.6cm×横55.9cm×厚み0.6cm
10.ドライブシートBOX
ペット用ドライブシートがボックスタイプになっているものです。
取り付けは4つのヘッドにベルトをかけるだけととても簡単で、使わないときは、コンパクトに折りたたんでおくことができます。
ボックスタイプのドライブシートなので、お漏らしや水など、液体がこぼれてしまってもシートの外に広がる心配がありません。
また、車の座席に毛が付いてしまうことも防いでくれます。
【商品情報】
サイズ:縦約150cm×横約130cm×高さ約40cm
11.犬用シートベルト車専用リード
リードの先が、シートベルトの差込口にさせるようになっています。
愛犬の飛び出しを防ぐことができ、衝撃からも守ることができます。
【商品情報】
サイズ:長さ45~70cm(調節可能)×幅2.5cm
12.ペット用シートベルト
リードをヘッドにかけて使うタイプのリードです。
大型犬でも十分に耐えられる強度があります。
首輪につけるフックの部分も360度回転するので、リードが愛犬に絡むことも少ないです。
【商品情報】
サイズ:長さ45~80cm×幅2.5cm
13.donpac(ドンパック)
車の外側に磁石でつけられる、うんち入れです。
車の外につけられるので、臭いが車の中に充満せずに済みます。
大容量サイズも販売されています。
カラーが豊富で車に合ったカラーを選ぶこともできます。
最後に
今回ご紹介した愛犬とのドライブでおすすめのグッズはいかがでしたでしょうか?
愛犬の安全を守るためにも、愛犬用の車のグッズを上手く活用して、快適なドライブをしてみてはいかがでしょうか?