- 公開日
- 2021/02/25
【メーカー担当者に聞いた】天使のカートのこだわりとは
『天使のカート』というペットカートをご存知ですか?セレブなペットカートとして人気のあるブランドです。コラボモデルなどもあり注目の犬用カートについて、ドッグパッドが取材を行いました。
製品化するまでの商品に対する思いや開発秘話など必見!
天使のカートってどんなペットカート?8つの特徴

『天使のカート』という名前を聞くと「なんだろう?」と思われる方もいるのではないでしょうか?
天使のカートは、小型犬や中型犬と暮らす飼い主さんに人気のペットカートです。
まず最初に、天使のカート8つの特徴についてご紹介します。
自由に着せ替えできる
天使のカートは、自由にアレンジできるため、夏用や冬用のバッグに着せ替えもできます。
犬が怖がらない高さ設定
ペットカートは、地面から高いところを進むので、犬が外に出ようとしたり、怖がってしまうワンちゃんもいます。
天使のカートは、犬が本能的に怖がりにくい高さ設計になっているので、安心です。
メーカーからのコメント
「他のカートは恐がるけど天使のカートは恐がらない」という、お声をいただきます。これには、ブリーダー経験からの思いから製作にいたった確かな理由があります。
それは人の膝の高さです。
犬は、猫と違い本来高い場所を好みません。
防衛本能で、身の危険を感じる高さでは落ち着かないのです。
人間がしゃがみ、膝の上に乗せた高さ、は小型犬にとって防衛本能が許す許容範囲内の高さになります。
天使のカートは、このことから、カートキャリーバックの地面からの高さを考慮して製造しています。
オプション品が100種類以上で自由にアレンジができる
天使のカートは、オプション品が豊富に展開されているので、ドリンクホルダーやフック、レインカバー、デコレーションを自由に楽しめます。
愛犬とのお出かけに安心・安全・快適な設計
カートで愛犬とお出かけする際に、飛び出し防止のリードフック、保冷ポケット、足元バッグなど「あったらいいな」の機能が盛り込まれているのも天使のカートの特徴です。対面式走行もできます。
ドライブでも活躍!車内ではキャリーバッグに変身

天使のカートは、通常の地面を走行するだけでなく、車での移動の際にカーキャリーにもなります。愛犬とドライブや旅行をする際にも大活躍!
シートベルトも装着できますし、フレームも畳めばコンパクトに収納できます。
キャリーバッグはハウスにもなるのでお泊まりもOK

旅行にケージを持っていくのは荷物になってしまいますよね?
天使のカートは、なんとハウスとしても活躍できます!
いつも使っているカートのキャリー部分をそのままベッドにすることができるので、愛犬も安心して旅先でゆっくり体を休めることができます。
1台で何役もこなすのに、コンパクトに収納できる
天使のカートは、フレームやキャリーバッグも折り畳むことができるので、使わないときはコンパクトに収納できます。車内でも室内でも邪魔になりません。
自立型フレームなので折り畳んでも自立するのは大きなポイント
天使のカートは、折り畳んでも自立するフレームが採用されているので、走行時はバランスよく収納時も自立できるところも画期的です。
安定とバランスにこだわられていて、例えば、電車や地下鉄、新幹線などの公共交通機関で移動中だとします。
席に座っている間フレームをサッと折り畳み、バッグを膝の上や足下に置くこともできるので、座席間隔の狭いドッグカフェなどでも、他の方に迷惑をかけることなくペットカートを利用できます。

ペットカートのサイズを選ぶ際のポイント
メーカーによるとペットカート選びは、体高と体長の把握がポイントとなるそうです。
体高と体長はペットカート選びにカギとなる
犬の腰に負担をかけないために、1番重要になってくるのが「体高(肩の最高点から地面までの高さ)」と「体長(胸からお尻までの長さ)」です。
ペットカートを選びでは、体高とバックのフチの高さが「±5cm以内」程度が、犬の体に負担をかけないベストサイズとなり、犬がカートの中で普通に座った状態でも外の景色を見ることができる高さであるとのことでした。
メーカーの担当者に聞く、天使のカートの開発秘話

今回、メーカーの仙石さんに、天使のカートの開発や商品に対する想いについてお話をお聞きしました。
天使のカート開発は子犬の社会化とシニア犬の介護からはじまった
――天使のカートを開発したきっかけを教えていただけますか?
仙石さん)15年以上前になりますが、先代の代表がブリーダーをしていた頃に子犬をお譲りした先のご家庭で、予防接種をする前に子犬に社会見学をさせたいという方がおられました。
しかし、予防接種をしていないので、他の犬や人と直接触れないように人用のベビーカーを使用してお出掛けをされていて、その頃からペットカートへの意識は高まりました。
まだ小さいパピーの頃から、色々な場面を目で鼻で耳で感じさせることは、犬が社会性を身に付ける上で重要で、より多くの情報がその後の成長や教育に活かされてきますからね。
また、先代代表の愛犬が老後に足腰が悪くなり、外へ連れ出してあげることさえ大変になったときに、やっぱり重要だな。と確信へと繋がり、天使のカートの製造開発をスタートさせました。
――子犬の社会化やシニア犬の介護が、天使のカート開発に繋がっていったのですね。
良い製品を作るために個性を大切にしたい
――天使のカートは、予約待ちの製品があったり、コラボモデルもとても人気だそうですね。天使のカートへの想いをお聞かせください。
仙石さん)単純にですが、私は何事も個性が大切だと思います。
私たち人間が普段着る洋服も靴も時計もそうじゃないですか。みんなと同じじゃなんだか味気ないですよね。
愛犬の用品も同じで、個性が大切なんだと思うのです。
そのためには、それまでの製造物流のように、原価を抑えた大量生産では駄目なんだよねと。
もちろん、だからといって相場に見合わない価格でも意味がない。ならば見合った価格であり、そして個性的なデザイン数を増やす。
これが製造時から変わらない課題です。
人の寿命が80年と考えた場合、愛犬との生活は人生の1/8以上を共にするかもしれません。
その愛犬との生活に、天使のカートが1日でも多く、楽しい時間、愛犬とのお出かけやご旅行のお役に立てれば我々は幸せです。
――個性を大切に少しでも良い製品を作る。こだわりが1台1台に込められているのですね。
おすすめの天使のカート3選
ではここからは、おすすめのカートをご紹介します。おすすめの3商品をピックアップしました!
大人気!ベティーちゃんモデル

なんと!「Betty Boop™ × TENSHI NO CART」のコラボペットカートです。
世代を超えて愛されているベティーちゃん(Betty Boop/ベティ・ブープ)と仲間たちが、オールシーズン活躍できるボーダー柄のキャンバス生地に散りばめられたポップでラブリーなスペシャルモデル!
限定モデルなので、気になった方はお早めに!
Betty Boop™ Pudgy™ Collection 天使のカート
サイズ:S・M・L
バッグのみ:30,000円〜
標準セット:41,570円〜
標準オプション品:
- ハンドルグリップカバーx1set(左右)
- バッグ肩掛け用ベルト2点式x1個、4点式x1個
- カート内リードフック2本(リード設置個所4ヶ所有り)
- 足元バッグ1個
- バッグ内保冷ポケット2ヶ所有り
- バッグ車載用 シートベルトループ有り
カラー:Betty Boop™ボーダー(ブラック&ホワイト)
オールシーズン使えるデニム生地の最新モデル

デニム生地のデニムバンディットネイビーは季節を問わずにどんな場面でも使えます。お出かけにぴったりの最新モデル!
ドームカバーやドリンクホルダー、メッシュの小物入れ、リボンバッグの15,000円以上のオプションセットが無料でついてくるフルセットタイプがおすすめ!
※現在先行御予約を受付中です!2021年3月下旬発送予定となります。
NEW DENIM BY BANDIT NAVY
サイズ:S・M・L
バッグのみ:22,500円〜
フルセット:36,070円〜
カートバッグ標準オプション品:
- バッグ肩掛け用ベルト2点式x1個、4点式x1個
- カート内リードフック2本(リード設置個所4ヶ所有り)
- フレームバッグ左右各1個
- バッグ内保冷ポケット2ヶ所有り
- バッグ車載用 シートベルトループ有り
フルセットに付属されているオプション品(無料でついてきます):
- 専用ドームカバー × 1個
- 専用ドリンクホルダー × 1個
- 専用メッシュ小物入れ × 1個
- 専用リボンバッグ×1個
真っ白でおしゃれな型押しキルトのペットカート

ポルテキルトマットホワイトは、高級感のある真っ白のペットカート。型押しキルトなので汚れも拭き取りやすく安心して使える人気モデル
バッグ&フレームVer.4セットは、同生地の専用ドームカバーとドリンクホルダー、メッシュ小物入れのオプションがセットになっています。
PORTE QUILT MAT WHITE
サイズ:S・M・L
バッグのみ:34,800円〜
バッグ&フレームVer.4セット:48,370円〜
カートバッグ標準オプション品:
- バッグ肩掛け用ベルト2点式x1個、4点式x1個
- カート内リードフック2本(リード設置個所4ヶ所有り)
- 足元バッグ1個
- ハンドルグリップカバー(Ver.1専用)
- バッグ内保冷ポケット2ヶ所有り
- バッグ車載用 シートベルトループ有り
カラー:マット・ホワイト(型押しキルト)
最後に
この度、ドッグパッドがプロデュースするライフスタイルブランド、DOGPAD and LIFEにて、天使のカートの販売を開始することになりました。
ペットカートは1台あるととても便利です。これからのおでかけに是非チェックしてみてください!
今回は天使のカートの仙石さんに、ペットカートの開発や想いについてお話をお聞きしました。
仙石さん、ご協力いただきましてありがとうございました!
<取材協力・監修>
株式会社ACT 仙石健一郎さん