愛犬の旅立ちを安らかに。ペット霊園【福岡県編】

介護・終活

最愛のペットにはいつまでも元気に生きていて欲しいですよね。
しかし、残念ながら人も含めたすべての生き物には必ず最期の時がやってきます。
そんな最期の時を安心して送り出せるように、落ち着いた状態で事前に葬儀場を調べておくことは大切なことです。
そこで今回は、福岡県のおすすめペット霊園をご紹介します。

大宰府ペットパーク

特徴

太宰府市、春日市、福岡市、博多湾が望める高台にある公園型の綺麗なペット霊園です。 ドッグランやお子様が遊べるブランコ、滑り台なども併設されています。

葬儀の種類と価格

葬儀の種類は、立会火葬と個別一任火葬の2通りです。

立会火葬

立会火葬は、お別れ式という簡単な葬儀をした後、個別火葬を行います。 その後、立会の元、収骨を行います。

【価格】12,960~44,928円(1kg以下~40kg以上)

個別一任火葬

個別一任火葬はお別れ式はなく、火葬から収骨まで全てスタッフの方に一任する形になります。 火葬は個別で行われます。

【価格】10,908~42,984円(1kg以下~40kg以上)

供養の種類と価格

納骨堂は、室内、屋外、個別、共同の4種類があり、このほかにもペット専用のお墓と共同墓地さらにペットと一緒に人も一緒に入れるお墓があります。

室内納骨堂

小型・大型・共有の3タイプがあります。

●ルナ(小型タイプ)

小さい骨壺を収めたい方におすすめです。

【価格】

1年目・・・17,928円

2年目以降・・・14,904円

●ソレイユ(大型タイプ)

大きい骨壺を収めたい方におすすめです。

【価格】

1年目・・・27,972円

2年目以降・・・19,980円

●コメット(区画共有タイプ)

仕切りがなく、他の骨壺とスペースを共有するタイプです。

【価格】

1年目・・・5,940円

2年目以降・・・4,968円

屋外納骨堂【ひまわり

屋外に設置された個別納骨堂です。 屋根がついているので、雨の日でも参拝できます。

【価格】年間・・・9,936円

合祀墓【やすらぎ

他のペットと一緒に合同で入るお墓です。 お墓の脇にはメモリアルプレートが張り付けられた墓誌が立っています。

【価格】納骨・・・5,400円 メモリアルプレート(オプション)・・・7,560円

※他園で火葬した場合は、事務手数料3,240円がかかります。

ペット墓地

ペット専用のお墓です。 石の種類やデザイン、色など亡くなった愛犬に合ったものを選んであげることができます。

【価格】

規格墓地一式・・・340,200円~

管理料(年間)・・・8,640円

※彫刻費用は別料金になります。

withペット『ファミリー』

ペットと一緒に入れるお墓です。

【価格】

墓地・永代使用料一式・・・1,574,240円~

管理料(年間)・・・10,800円

※彫刻費用は別料金になります。

会社概要

住所:〒818-0134 

福岡県太宰府市大字大佐野字野口807-128

TEL:0120-7474-78 

ネット予約もできます。

HP:大宰府ペットパーク

ハートランド福岡 筑紫野霊園

特徴

火葬は全て個別火葬になっています。 JR箱崎駅の高架下には、「ペットセレモ福岡」という姉妹店があり、そちらの火葬もここのハートランド福岡で行います。 葬儀の他にも年2回春秋大法要も行っています。

葬儀の種類と価格

葬儀の種類は2種類になります。

立会葬

式場へ自家用車もしくは送迎で行き、葬儀を行います。 僧侶の方の読経もあります。 葬儀の際、写真や好物だった食べ物、お花などを持ち込むこともできます。 葬儀を行った後、火葬になります。 収骨も飼い主さんが立ち会い、行うことができます。

【価格】9,000~52,000円(極小動物~約40kg以上)

一任葬

式場へ自家用車もしくは送迎で行き、葬儀を行います。 僧侶の方の読経もあります。 葬儀の際、写真や好物だった食べ物、お花などを持ち込むこともできます。 火葬から収骨まではスタッフの方にお任せする形になります。

【価格】7,000~50,000円(極小動物~約40kg以上)

供養の種類と価格

個別霊座

●Sクラス

●Cクラス

SクラスからCクラスまであります。 クラスによって価格が異なります。 詳しくはホームページをご覧ください。

【価格】

使用料(初年度)・・・無料~100,000円

管理料(初年度)・・・5,000~10,000円

更新の場合の使用管理料(1年ごと)・・・5,000~10,000円

合同供養塔

他のペットと一緒に入るペット専用のお墓です。 合同供養塔を利用する場合は、49日までは本堂に仮安置し、その後、合同供養塔へ納骨となります。

【価格】

ハートランド福岡様での火葬の場合・・・3,000円

他霊園にて火葬した場合・・・5,000円

対応可能エリア

筑紫野市、太宰府市、大野城市、春日市、筑紫群(那珂川町)・福岡市・糟屋郡・朝倉市・小郡市、朝倉郡(筑前町)・三井郡(大刀洗町)・佐賀県(三養基郡)・鳥栖市

会社概要

住所:〒818-0046 福岡県筑紫野市大字山口2378-1

TEL:0120-76-1059 7:00~23:00

開園時間:9:00~17:00 年中無休(元日のみ休園日)

HP:ハートランド福岡 筑紫野霊園

犬眠社

特徴

火葬は全て個別火葬になっています。 犬眠社は、西鉄天神大牟田線の筑紫駅から、歩いて5分のところにあります。 別途料金がかかりますが、夜間火葬も行っているので、働いている方やご家族全員でお見送りしたい方にもおすすめです。 また、犬眠社に行く際、有料道路を利用した場合は、領収書があれば料金を返金してくださるサービスがあります。

葬儀の種類と価格

葬儀の種類は1種類になります。

火葬

安置室にて亡くなったペットの供養とご焼香を行います。 その後、個別火葬をします。 火葬後は、立会の元、収骨をおこないます。 都合によって立ち会えない場合は、スタッフの方が火葬から収骨まで行ってくださいます。 また、価格は、大きさの他に、生後半年以内に亡くなった場合と、生後半年経っている場合とで料金が異なります。

【価格】

生後半年以内・・・8,500~40,000円(小動物~超大型犬)

通常(生後半年以上経っている場合)・・・10,000~45,000円(小動物~超大型犬)

供養の種類と価格

納骨堂

納骨堂は、1体用ガラス扉なし、5段ガラス扉付き、5段ガラス扉と引出付、3段ガラス扉付き、2段ガラス扉付きの5タイプがあります。 納骨期間は全て1年間です。

【価格】

1体用ガラス扉なし・・・10,000円

5段ガラス扉付き・・・20,000~30,000円

5段ガラス扉と引出付・・・30,000円

3段ガラス扉付き・・・50,000円

2段ガラス扉付き・・・70,000円

埋葬

永代供養にて埋葬する、他のペットと一緒に入る合同のお墓になります。

【価格】10,000円(永代供養料込み)

墓石建立

個別のお墓を建てることができます。 また、ペット霊園だけではなく、自宅に墓石を建てることもできます。

【価格】

ペット霊園に墓石を建立・・・200,000円~

年度維持料・・・10,000円

自宅に墓石を建立・・・350,000円~

メモリアルグッズ

骨壺

様々なサイズやデザインのものがあります。

別注位牌・分骨ペンダント

ペットの写真を入れられるクリスタルのお位牌です。 また、ペットの遺骨を分骨し、ペンダントとして持ち歩くことができます。

紙製骨壺

火葬後、自宅の庭に埋葬する場合、この骨壺事埋葬すると、骨壺ごと土に還すことができます。

メモリアル仏壇

ペット用の仏壇です。 自宅でいつでも供養することができます。

会社概要

住所:〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫605-1

TEL:092-926-1133 9:00~24:00

FAX:092-926-1162

定休日:年中無休

開園時間:9:00~18:30

HP:犬眠社

最後に

今回ご紹介した3つの霊園はいかがでしたでしょうか? この他にも福岡県内にはたくさんのペット霊園があります。 ペットやそのご家族に合ったペット霊園を事前に探しておき、ペットが安心して逝けるよう準備しておきましょう。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ちゃちゃ

ちゃちゃ

ボーダー・コリーと暮らしています。動物看護士とペット栄養管理士の資格を保有しています。趣味は、愛犬と遊べる編みぐるみを作ることです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. ポイントは3つだけ!簡単手作り犬ごはんで愛犬の健康な体づくりを

  2. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  3. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬に殺虫剤は影響ない?注意点と愛犬に優しい殺虫剤・虫よけアイテム

TOP