ドッグパッドがゆく!ワンちゃんハンティング【Vol.36】可愛い犬を探す!~スペイン・バルセロナ編~

楽しむ

ワンちゃんハンティングは神出鬼没!
旅するワンちゃんハンターSORAが、今回も日本を飛び出し世界でワンちゃん探し♪
今回は情熱の都、スペインのバルセロナに上陸!
この国では、ワンちゃん探しはもちろんのこと、SORAの夢がたくさん叶いました。
どんなワンちゃんに出逢えるのか楽しみは続きます♪

情熱の都スペインはバルセロナへ

ポルトガルのリスボンから飛行機で約2時間、スペインの第二の街バルセロナへやってきました。

バルセロナと言えば、サッカーやガウディのサグラダファミリア、さらに食で言えばパエリアにアヒージョ etc・・・
SORAが大好きな要素満載の街です。これはテンションが上がらないはずがありません!!笑

バルセロナに着いて、まずは腹ごしらえ!という事で、ご飯屋さんへ。
ここで出てきたのがこちら。

パエリア!

・・・ではなく、パエリアのパスタ版の『フィデウア』

こちらは日本ではあまり馴染みはないと思うのですが、主にカタルーニャ沿岸の地域で人気の料理です。お米を忘れた漁師が、船の上で作ったのがはじまりとも言われています。

未だに未完のあの建物

さてさて、お腹も満たされたところで、いざバルセロナ散策へ。

“スペイン”や“バルセロナ”と言えば、まず皆さんが思い浮かべるであろう、代表的なあの建物・・・

そう、サグラダファミリアへ!

1882年に着工し、140年弱経った今も完成していないガウディの大作です。

絶賛工事中。笑
ですが、やはりなかなかの迫力。

と、ここでスペインでは最初のワンちゃんに遭遇。

4匹のヨークシャーテリア?を発見!

毛並みの感じからみて、親子かな?
飼い主さんを困らせることなく、仲良くみんなで歩いてました。

さらに、こちら。

こちらの子は、日本でもおなじみのイタリアングレーハウンド・・・ではなく、おそらく馴染みの薄いイビザハウンドだと思います。(違ってたらごめんなさい)

短毛の子なので、暖かそうな黒いキルトの洋服がお似合いですね♪

そして、サグラダファミリアに到着。
間近で見ると、やはりすごい・・・

大きさもさることながら、装飾の細部まで細かく作られていて、巨大な教会を作っているとは思えない感じです。

そして早速内部へ。

(ちなみに、ベストシーズンだと激混みで予約なしでは入れないとか。)

と、ここでふと思ったことが。

“サグラダファミリアって中の写真ってほぼ見たことがないかも。”
外観ばかりが一人歩きしていて、なかなか中を見ることないですよね?

教科書でも、外しか載ってなかった気がするし。
どんな感じなんだろ〜
と、フワッとした気持ちで、内部に足を踏み入れてみたら

ドーン

・: *:・: * (゚ロ゚* グハッ!!
な、なんじゃこりゃ・・・

想像の斜め上をいった芸術の素晴らしさに、完全に圧倒されてしまいました!!
こんなもの(失礼な!)200年も前から作っているとか、ガウディさん変態すぎる。笑

そりゃ、世界中の人々を魅了して止まないわな・・・
来て良かった。

そして、せっかくなので塔にある展望室にも。
こちらは、エレベーターで上がれます。

上がりきったところからは、バルセロナの街を一望。素敵♪

バルセロナ、他にワンちゃんいないかな〜♪

なんて、呑気なことをして楽しんでいましたが、サグラダファミリアには1箇所難所がありました。
そう、下りは約400段の階段なのです。笑

みなさん、行かれることがある際には、覚悟の上登ってくださいね。

(もちろん、登る価値は絶対あります)

人生で一度は訪れてみたかった場所の一つ、サグラダファミリア。
予想以上に素敵な場所でした。

ちなみに、今回泊まっていたホテルの屋上から、違った角度から撮ることが出来ました。

圧巻ですね〜
最近調べてみてビックリしたのは、サグラダファミアリアは2026年には完成予定であるということ!

3Dプリンターや、技術の進歩により、工事の速度が急激に上がったそうです。
なので、未完の状態を見たい方は、ぜひ急いでくださいね〜!!

サグラダファミリア

http://www.sagradafamilia.org/
住所:Carrer de Mallorca, 401, 08013 Barcelona, Spain
営業時間:9:00 – 20:00

バルセロナアート巡業。続いては・・・

サグラダファミリアを訪れたら、ぜひそのまま向かってみてもらいたい場所があります。

それが、【サン・パウ病院】です。

なぜこちらの、サグラダファミリアからの流れでこの病院かというと、地図を見てもらえば判るのですが、サグラダファミリアとサンパウ病院は一直線上にあり、これによって新鮮な空気と日光、更には教会の象徴である慈悲と愛、患者にとって二つの完璧な取り合わせが実現したと一説には言われています。

病院内部から、サグラダファミリアを眺めることが出来ます。

ちなみに、こちらの建築をされたのが、リュイス・ドメネク・イ・ムンタネーさん。
カタルーニャを代表する建築家で、当時はガウディよりも人気があったと言われる巨匠らしいのです!

世界遺産の「サン・パウ病院」を初めとして数々のモデルニスモ建築を現在に残しました。また、ガウディとは師弟関係であって、バルセロナ建築学校の教授時代、教え子の一人にガウディがいたとのことです。

もし、入院することがあったらこの病院に転院させてもらいたい・・・
なんて、冗談を言いたくなってしまう様な素敵な建築でした。

サん・パウ病院

http://www.santpau.cat/
住所:Carrer de Sant Quintí, 89, 08041 Barcelona, Spain

芸術に触れたら腹ごしらえ

さて、みなさんもそうだと思いますが、アートに触れたら、お腹が空きますよね。

え?空かない?笑
と言うことで、ちょっと遅めのランチへ。

こちらも、ず〜っと行ってみたかった、W Barcelona1階にあるスペイン料理のお店【Pez Vela】へ。

どのくらい行ってみたかった場所かと言うと、携帯の写真フォルダに常に入っているくらい行ってみたかった場所なのです。笑

いつだったか、日本のTVで紹介されていて、ビビビッときてしまったんです。このレストランに行かなきゃ!と。

10年越しくらいで来ることが出来て感激でしたね〜
そして、そのTVでも紹介されていた絶品パエリアも食べてきましたよ!

ドドーン!!

本当に美味しすぎました!
バルセロナのビーチをお店から眺められるロケーションも相まって最高なランチタイムを過ごしてきました。

市街地からは少し離れていますが、バルセロナへ行く機会がある方は、ぜひ訪れてみてください。

Pez Vela

https://grupotragaluz.com/en/restaurant/pez-vela/

Paseo del Mare Nostrum
19/21 (Ground floor of Hotel W, “HotelVela”)
08039 Barcelona,Spain

バルセロナ散策

お腹も満たされ、再度バルセロナの街へ。

街へ向かう途中に車内から見えたこちら。

かの有名な、サッカーのリオネル・メッシ選手やスアレス選手が所属する、FCバルセロナの本拠地、【カンプ・ノウ】。
今回は、スケジュールに入れてなかったので、残念ながら試合を見ることはできませんでしたが、サッカー好きのSORAにはたまりません!!

ちなみに、このスタジアムの収容人数は、約10万人!(ぼくの生まれ故郷の人口より多いよ〜。笑)

サッカーフリーク犬?!

カンプ・ノウに感動した中、バルセロナの街を散策していると・・・

FCバルセロナカラーのお洋服を着たワンちゃんに遭遇!

なんて良いタイミング。笑
メッシの華麗なドリブルの様に、人の多い狭い路地を鮮やかにかわしながら、楽しそうにお散歩していました。

二人とも良くお似合いで♪

さらに歩いていると、

同じ路地で出会ったこちらの子。
真っ黒な毛並みがとっても綺麗♪
人懐っこくて、写真を撮ろうとしゃがみこんだら寄ってきてくれました。

もふもふして可愛いな〜♪

人と犬が近い街

バルセロナでワンちゃんを探していて感じたことが、人の生活とワンちゃんの距離がとても近いこと。(バルセロナに限らず、ヨーロッパを旅していると、結構感じます。)
犬を飼っている身としては、とても羨ましいな〜と。

お店の前に、リードを括り付けておくフックが設置されていたり

さらには

お店の中にも。

写真のチェーンが使い方として、正しいかは判らないですが、日常茶飯事の事みたいなので、飼い主さんに限らず、みんながワンちゃんをとても可愛がっています。

だから、ワンちゃんも、飼い主さんが大好き♪

この子は、お店に買い物に行ってしまった飼い主さんを、入口からずーっと眺めていました。

ちなみに、この子の凄いところは、入り口が開いても、決してお店の中には入らなかった事。ちゃんと躾がされているのですね。

情熱と優しさに溢れた国バルセロナ

今回のバルセロナでのワンちゃん探しはここまで。

旅をしていて感じたことは、バルセロナの人たちは、とてもフレンドリーで優しく、さらにはワンちゃんとの距離も近い、とても素敵な街だったと言うこと。

アートだけじゃなく、人の暖かさも人気の観光スポットの要因なのかな。
って、思いました。

さて、次回はどこへハンティング?
SORAのワンちゃん探しの旅は続きます。
お楽しみに♪

愛犬の【目の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

SORA

SORA

レッドのトイプードル「TRINY」と共に、2016年に東京から福岡に移住してきました。 近所の大濠公園を中心に、TRINYと共に旅へ出かけては、絶景をバックに写真を撮ることを楽しんでいます♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  2. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  3. 犬雑貨好きにおすすめ!犬モチーフの可愛い文房具8選

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬と行く!おすすめ道の駅【関東編】

TOP