【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

取材

昭和時代、茨城県石岡市で17年間も駅に通い続けた保護犬「タロー」の実話をベースにした感動映画『石岡タロー』が今秋より劇場公開されることが決定しました。全国公開に向けたクラウドファンディングも実施中で、全国規模への拡大上映を目指しています。

映画『石岡タロー』公式ホームページ https://ishiokataro.com

『石岡タロー』映画あらすじ

映画「石岡タロー」

昭和39年、茨城県石岡市の東小学校に保護された一匹の犬。
「タロー」と名付けられたその犬は、ある日から石岡駅までの2キロの道のりを往復する日課を始めるようになる。歩道橋を渡り、国道を歩き、踏切を渡り、石岡駅の待合室に入って座る。じっと改札口を見つめ、しばらくすると駅を離れて再び小学校に戻る。そんな行動を朝と夕方の1日2回、毎日続けた。タローは石岡駅周辺でも顔なじみとなり、多くの人にかわいがられた。
タローの駅通いは17年も続いたが、タローが駅で誰を待っていたのかは誰も知ることがなかった。

映画「石岡タロー」

『石岡タロー』予告編


映画のみどころ

映画「石岡タロー」

駅に通い続けた保護犬タローの一途な姿が一番の見どころです。タローを演じた三頭のうち二頭が保護犬で、実際の保護犬が演じるひたむきな行動が、愛犬家はもちろん小さいお子様のいるご家族全員の心を温かくすることでしょう。実際のタローと同じ犬種(ビーグル・ミックス)に監督がこだわり、保護犬活動も行っているドッグトレーナーが半年以上かけて探し出してくれました。
その他、ひたちなか海浜鉄道の全面協力と実際の車両、CG、当時の映像を使った廃線前の鹿島鉄道の再現や、25台以上の旧車を使った昭和の国道の再現、実際の通りを使った昭和の街並みの再現、廃校を使った昭和の小学校シーンなど、インディーズ映画とは思えない規模の映像に溢れています。

制作現場でも感動の物語が!

映画「石岡タロー」

タロー役三頭のうち二頭は実際の保護犬。仔犬のチャッピーは撮影直前に里親が決まり、もう一頭のチャビはドッグトレーナー西岡さんの元で里親募集のまま撮影に参加。撮影前に監督と対面した時は人に怯えて決して目を合わせなかったチャビ。テスト撮影でも落ち着きがなくスタッフ総がかりでカメラの方に注意を向かせました。撮影は新型コロナの影響で三度大幅に延期されたが、その間も里親は決まらぬまま。
しかし、西岡さんの愛情を受け、スタッフにも慣れてきたチャビは撮影で一発OKを連発、堂々たる歩きっぷりを見せてスタッフ全員を驚かせました。
そして、十ヶ月に渡る撮影の最後の日、ついにチャビの里親が決まった。映画のボランティアスタッフの方が名乗りを上げてくれたのだ。現場は長い撮影を終えた達成感とこれ以上ない幸せに包まれ、最高のクランクアップとなりました。

クラウドファンディング開催中!

映画「石岡タロー」クラウドファンディング

『石岡タロー』を全国の映画館で公開するための宣伝・配給費用の支援を募っています。5月31日まで実施し、目標金額は350万円。リターンの中には物語の舞台である石岡で開催されるプレミアム試写会もあり、タローとの記念撮影や映画に登場する旧車の展示など1日楽しめるイベントとなっています。

クラウドファンディングのページはこちらから↓

【17年間待ち続けた一匹の保護犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』宣伝・配給支援プロジェクト

ドッグパッド読者に石坂監督からのメッセージ

映画『石岡タロー』の公開決定にあたり、石坂アツシ監督からドッグパッドをご覧いただいている皆様にメッセージをいただきました。

石坂監督:「ドッグパッド読者の皆さま。監督の石坂です。映画『石岡タロー』では駅に通い続けるタローの姿を丁寧に描きました。その一途な姿は愛犬家の皆さまの心に必ず届くことでしょう。『石岡タロー』を全国の劇場でご覧いただけるよう応援をよろしくお願いいたします。」

2023年秋公開の映画『石岡タロー』は注目の作品です!

映画『石岡タロー』について

映画『石岡タロー』
上映時間:101分
出演:山口良一/菊池均也/渡辺美奈代/松木里奈 ほか
監督:石坂アツシ
制作:合同会社ワン・ポイント・シックス
公式ホームページ https://ishiokataro.com

映画『石岡タロー』公式ホームページ

本件に関するお問い合わせ先
『石岡タロー』公式ホームページお問い合わせフォーム
メールアドレスからのお問い合わせ
info@ishiokataro.com

愛犬の【目の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  2. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  3. 犬雑貨好きにおすすめ!犬モチーフの可愛い文房具8選

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬と行く!おすすめ道の駅【関東編】

TOP