愛犬とのおでかけするときの持ち物やルール、マナーまとめ

特集

家族の一員である愛犬と一緒にお出かけやドライブ、旅行に行くと絆が深まりもっと仲良くなれますよ♪愛犬とのお出かけで必要な持ち物や知っておくべきこと、ドッグランやドッグカフェなどお出かけ時のルールとマナーをまとめました。休日は是非犬連れでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

お出かけに必要な持ち物

愛犬とのお出かけに必要な持ち物 お散歩 ドライブ ドッグラン ドッグカフェ

愛犬とのお出かけ!お散歩バッグに何を入れる?ドライブやお泊まりでは何を持っていく?必需品やあったら便利な物ご紹介します。それぞれのシーンで必要なものをチェックして、ワンちゃんとのお出かけを楽しみましょう!

犬と出かける際に必要なアイテム

お出かけ時に役立つトイレトレーニング

犬連れのお出かけでは、愛犬のトイレをさせる機会があると思います。飼い主さんの指示でトイレできていますか?トイレができる場所があるうちに、排泄ができるようにトレーニングしておくことは、とても大切なことです。

トイレトレーニング【お出かけ編】

犬と出かける際のマナー【お散歩・ドッグラン・ドッグカフェ編】

犬とお出かけする際には、ルールとマナーを守らなければなりません。全ての人が犬好きではないこと、犬が苦手な人もいることを頭に入れて、ワンちゃんとお出かけを楽しみましょう!日々のお散歩やドッグラン、ドッグカフェを利用する際のマナーをご紹介します。

犬と出かける際のルールとマナー【お散歩 ドッグラン ドッグカフェ編】

犬と出かける際のマナー【車や公共交通機関などの移動編】

犬と一緒に遠出をする際には、車や電車、バスなどの公共交通機関、タクシーなどでの移動手段を利用することが多いと思います。公共交通機関は、一般的にキャリーバッグやケージ等に入る事が出来る小型犬(一部の中型犬)のみの利用になります。中型犬・大型犬に関しては、特別な車両に限り同乗することも可能です。(補助犬を除く)。

また、公共の場ではすべての人が犬好きとは限りません。床に下ろさない、顔を出さないなどルールとマナーを守ること、他の利用客に迷惑をかけないことを心がけましょう。

犬と出かける際のマナー【車や公共交通機関などの移動編】

お世話代行サービスの活用

お散歩代行サービス ペットホテルやペットシッターを利用すると安心して外出できます

犬連れNGの施設だとわかっていて愛犬をこっそり連れていく、犬だけ車中に残して人間は宿泊施設を利用する、ご飯もお水も与えず家に置いていくというのはNG!どうしても家を留守にしなければならない場合や、犬が入れないところに出かける際には、お世話代行サービス(ペットシッター)やペットホテルに犬を預けることも検討しましょう。

旅行中・外出中の世話代行サービス紹介

愛犬とのお出かけFAQ

愛犬との楽しいお出かけ、でも初めての旅行やドライブは飼い主さんも不安ですよね?愛犬と出かける際は、事前にルールを確認して準備を整えて出発しましょう!お出かけについて多い質問をまとめました。

犬とお出かけFAQ

DOG PADのお出かけ記事

その他のお出かけについての記事はこちらから

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  2. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  3. 犬雑貨好きにおすすめ!犬モチーフの可愛い文房具8選

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬と行く!おすすめ道の駅【関東編】

TOP