漫画で読む犬の飼い方「定期的な犬の爪切り」

漫画

けんた先生!モモコ本当に爪切り嫌いなんですけど?

定期的に犬の爪切りをしないと巻爪やケガの原因にもなるし、伸びすぎた爪を切る時は出血してしまう場合があるんだよ。

出血ですか!!

爪が伸び過ぎると、爪の中の神経や血管も一緒に伸びてしまうので、爪を切った時に、出血と痛みを伴うんだ。

犬の爪切りをする頻度はどの程度ですか?

犬の爪切りをする頻度は月1〜2回が理想的だよ。

少なくても月1ですか・・・

犬の爪を切るときは以下のことに注意しようね!
・犬が暴れると、非常に危険なので、保定はしっかり行いましょう。
・犬の親指にあたる「狼爪」も忘れずに切りましょう。
・必ず「いい子だね」「よしよし」と褒めながら爪切りを行ってください。
・慣れない場合や不安な場合は、角度をつけて徐々に丸く切っていく方法もあります。
・爪切りは消耗品です。歯が欠けたら新しいものに交換しましょう。
・どうしても犬が爪や足を触らせない場合は、トリミングサロンや動物病院で切ってもらいましょう。

爪切りの道具は何が必要ですか?

・爪切り
・止血剤
・ヤスリ
・あればおやつ

おやつさいこー!

理想は子犬の時に爪切りが爪に当たることを慣れさせることで、爪切り嫌いを予防することができるよ。子犬のからだを撫でながら、爪切りの先端を子犬の爪に付けて、褒めるまたはおやつを与えることを繰り返し刷り込むことで、爪切りが足に当たってもリラックスできるように慣らしておこうね!

犬の正しい爪切りの仕方を覚えよう!の詳しい記事は下のリンクから確認できます!

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
  1. 犬サプリメント全商品販売終了のお知らせ

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 2024年もドッグパッドをよろしくお願いいたします!

TOP