ワンちゃんは家族の一員。けれど犬の健康管理はどのようにすればいいのかさっぱり・・・。
そこで犬に関する知識を深めるべく、一般人代表としてchihiroが色々な資格に挑戦してみます♪今回は、ペット栄養管理士です!
ペット栄養管理士とは?
ペットの栄養に関する知識を深め、ペットの健康維持・向上を目的とした民間資格です。文字通り、知識が身に付けば、ペットの栄養をしっかり管理できるようになります。 ちなみに、主催している日本ペット栄養学会は、今年で20周年を迎えるそうです♪
資格を取得するには?
流れとしては、ペット栄養管理士認定試験に合格した後、日本ペット栄養学会の会員となり、管理士名簿に登録することで、資格が取得できます。 試験を受けるのにも条件があるので、まずは受験資格があるかを確認しましょう。
認定試験の受験資格
以下の、いずれかの条件を満たしていると、認定試験を受けることができます。
・日本ペット栄養学会が認めた大学等で獣医学や畜産学・農芸化学のいずれかを修了した者
・日本ペット栄養学会が主催している「ペット栄養管理士養成講習会」の全ての教程(A・B・Cの3教程)を受講した者
・前各号と同等もしくは、それ以上の資格を有すると認定された者
講習会と認定試験については、以下にまとめたので要チェック!
■ペット栄養管理士養成講習会
【日程】年3回(A・B・Cの3教程)それぞれ2日間開催
【場所】会場は各教程で異なる場合があります。
【申し込み方法】インターネット・FAX・郵送のいずれかで申し込み、受講費を指定の口座まで振込めば受付が完了します。
【費用】初回/10,500円(テキスト代込)、2受講目以降/6,000円
★各教程を受講すると、修了証がもらえます。
■ペット栄養管理士認定試験
【日程】年3回(3月、6月、11月)
【場所】東京大学農学部・京都大学農学部
【試験内容】マークシート式・100問出題
【申し込み方法】以下の必要書類を事務局に送り、併せて受験手数料を指定の口座へ振り込みます。
【必要書類】受験願書・顔写真(2枚)・資格を証明する書面
【費用】受験手数料10,000円
講習会の様子
今回レポートするのは「第34回 ペット栄養管理士養成講習会A教程」の1日目。 会場は日本獣医生命科学大学でした。
お天気にも恵まれ、会場に到着〜! 少々浮かれ気分で、大学構内を散策。可愛い牛さんのベンチが出迎えてくれました。 なんだか私、すごく楽しそう…。笑
会場となる教室の入り口で、受講票を受付の人に見せ、中に入ると… こーんな感じ。 おそらく、ほとんどの方は学生さんでしょうか? もちろん学生さん以外の方も受講されていましたよ♪ 受講者数は300人程だそう。
ペット栄養学会会長の左向敏紀先生のご挨拶から始まり、1科目50分で講義がスタート。
とても難しい内容だったのですが、噛み砕いて丁寧に要点がまとまった、分かりやすい講義でした。(時折ジョークも交え、楽しく受講できましたよ!) 講義をする先生はほとんどが、大学の教授や動物機関で専門分野をお持ちの獣医さんなど、その道のエキスパート。
それぞれのエキスパートの先生方の講義が受けられるなんて贅沢な経験…!! あっという間に1日目が終了♪
ちなみに、会場の近くには書籍販売ブースがあり、様々なペットに関する書籍が販売されていました♪
受講者向けに割引されていたので、私も何冊か購入しましたよ(^^)
講習会を終えて
講習会の挨拶をされていた、日本ペット栄養学会の会長である左向敏紀先生と、少しの間だけですがお話させていただくことが出来ました。(とてもとても緊張!!) とても気さくな方で、猫好きなんだそう。この資格をもっと普及させていきたいと語ってくださいました。 そんな先生方の熱い想いが、少しでも皆様に伝わればと思い、この記事をまとめました♪
おまけ
私事ですが、1月末に愛犬ココア君が11歳の誕生日を迎えました〜!!(パチパチパチ) 人間の年齢に置き換えると、もう定年退職後の年金暮らしなんだろうな…笑 これからも元気でいてほしいから、もっと知識を深めて愛情を注いであげたいですよね♪