熱中症になりやすい犬種は?暑さに弱い犬種と熱中症のサイン

飼い方

熱中症にかかりやすい犬種をご存知ですか?数多い犬種の中で、この時期とくに熱中症に気をつけたい犬種や、愛犬が熱中症の前ぶれに出すサインなどご紹介します。

熱中症になりやすい犬種や年齢

熱中症は愛犬の命を奪うこともあり、軽視できない疾病です。特に熱中症のリスクが高い犬種などをご紹介します。

マズルが短い犬種(短頭種)

ワンちゃんの口の周りから鼻先にかけての部分をマズルといい、マズルが頭蓋骨の長さに比べ短い犬種を、短頭種といいます。

パグ・フレンチブルドッグ・ボストンテリア・シーズー・ペキニーズなどが代表的な短頭種の犬種です。

短頭種はなぜ熱中症にかかりやすいのでしょうか?

犬は体を冷やすための汗を出す汗腺がほとんどありません。そのため「ハアハア」と呼吸(パンティング)をして口の中の唾液を気化し、体温を逃してからだを冷やします。

短頭種は、口内が狭いためパンティングで体温を体外に逃しにくく、他の犬種に比べて熱中症にかかりやすくなってしまうのです。

原産が寒い地域の犬種

寒い地域が原産の犬種は、寒さに耐えるための豊かな被毛を持っています。

豊かな被毛は保温効果が高く、体温を体外に逃しにくいため、熱中症にかかるリスクが高くなります。

シベリアンハスキー・サモエド・グレートピレニーズなどが代表的な犬種です。

厳しい寒さの中でも活動できる体を持った犬種は、暑さに弱いと考えてよいでしょう。

シニア犬や子犬

シニア犬や子犬は体温の調節がしづらいため、どの犬種でも熱中症の対策が必要です。

また、呼吸器疾患や心臓疾患などの疾病を持っているワンちゃんも、熱中症にかかりやすいため、温度管理や熱中症対策をしてあげてください。

熱中症にかかっているかも?生活の中で愛犬が出すサイン

日常の中で愛犬が見せるサイン。もしかしたら熱中症の前ぶれかもしれません。愛犬がみせる注意したいサインをご紹介します。

ずっとパンティングをしている(呼吸が荒い)

体温が元に戻ると犬はパンティングをやめます。

体温が下がらない状態が続いているため、パンティングが続いていると考えられます。

愛犬のパンティングが止まらない場合は、室温や湿度が高すぎないか見てみましょう。また、愛犬の体を冷やしてもパンティングが止まらないなら、熱中症が疑われます。すぐに動物病院へ相談することをおすすめします。

食欲が落ちる

熱中症にかかると嘔吐や下痢などの症状があらわれます。その前ぶれで食欲が落ちることもあるため、愛犬の食欲が落ちた場合も注意が必要です。

愛犬がいる場所の温度管理を見直すなど熱中症の対策をし、愛犬の経過をしっかりとみてあげましょう。

動きがにぶくなる

犬は体温が上昇すると、水を飲みに行ったり体温をさげるために涼しい場所を探したりします。熱中症が悪化すると意識障害を起こすことがあります。

愛犬が動かず同じ場所でパンティングを続けているなら、体温が上昇しすぎていることも考えられます。

熱中症の予防対策をしっかりしよう

気温が高い時間のお散歩は熱中症のリスクが!

気温が高い時間のお散歩は、熱中症のリスクがとても高くおすすめできません。

涼しい時間帯に愛犬と気持ちよくお散歩をしましょう。

また、私たちが涼しいと感じても、犬たちは地面に近いところに体があるため、まだお散歩をするには温度が高すぎることもあります。

お散歩へ行く前に、いちど手などで地面を触り、お散歩に行ける温度かどうか見てみることをおすすめします。

愛犬がいる場所の温度管理をしよう!

室内の場合も室外の場合も、愛犬のいる場所の温度管理をしっかりとしましょう。

熱中症にかかりやすい犬種はこの時期、室外で飼育をしているなら室内に入れ、エアコンなどで温度管理することを強くおすすめします。

車中のお留守番や車に乗せるとき

お買い物などに愛犬を連れていき、車の中でお留守番をさせるときは必ずエアコンをつけてあげてください。

気温が高くなる季節は、愛犬を涼しいおうちで留守番させる選択もときには必要です。

最後に

知らぬ間にかかってしまう熱中症。とくに気をつけたい犬種をまとめましたが、どの犬種でも暑い時期は熱中症への配慮が必要です。

死に至ることもある熱中症に気をつけて、愛犬と夏を快適に過ごしていただけたらと思います。

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 犬サプリメント全商品販売終了のお知らせ

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 2024年もドッグパッドをよろしくお願いいたします!

TOP