こんにちは!旅するワンちゃんハンターのSORAです!
前回ご紹介させていただきました、三分割構図や四分割構図いかがでしたでしょうか!?みなさん意識して写真撮ってみて頂けたでしょうか!
犬の写真と撮影する際に写真の映り具合を左右してくるのが、構図です。愛犬の写真を撮る時に知っておきたい構図についてお話しします。
前回の記事はこちらから▼
何となく、「もしかして自分って写真の才能があるんじゃない?!」なんて気分を味わっていただけたと思います!その気持ち大切です!
ぜひ、もっともっと写真撮影を楽しんじゃってください♪
さてさて、後編は後半は、ど定番中のど定番・・・
日本人が大好き「日の丸構図」と、こちらもオシャレ感が増す「対角線構図」になります。
それでは、張り切っていってみましょう!!
ど定番の日の丸構図
3つ目は、居酒屋に入って「とりあえずビール」と言いたくなるくらい定番の、「とりあえず日の丸構図」です。
被写体を図のように写真のど真ん中に配置する構図です。
もはやこの構図に関しては、日本人であるが故のDNAに刻まれた構図なのではないでしょうか?笑
とっても簡単な構図なのですが、実はなかなか上手に撮るのが難しい構図でもあります。
難しいとされる原因としては、写真を見たときに視線が中央から動きにくいから。メインの被写体が中央にあるが故に、次にどこに視線を動かせばいいか分からなくなってしまい、よく分からない無駄の多い写真になりがち。
日の丸構図で写真を撮るときのオススメは、潔さ!
見せたい被写体のみに勇気と自信を持ってフォーカスする撮り方がオススメです。
では、実際に写真で紹介させていただきます!
ワンちゃんの表情にフォーカスしたこちらの写真。カワイイですね〜♪
この写真の様に、日の丸構造では、ボケが効果的に生きてきます。
ど真ん中で主張したいモノにピントを合わせ、他の部分をぼかしてあげることで、さらに被写体に集中させることができます。
背景をシンプルな青空のキャンバスにすることで、真ん中に配置された国旗が。
日の丸構造なのに、アメリカ国旗なの?!ってツッコミが聞こえてきそうですが・・・笑
明暗とボケ味を使い、伝えたい被写体にフォーカスをしてみたこちらの写真。
明暗がついてることで、よりはっきりとしたストーリー性が生まれてくると思います。
どれも潔くシンプルに撮影しています。
初心者泣かせの日の丸構図も、少し自信を持って撮れそうじゃないですか?
メインの被写体にある程度インパクトがないと、なかなか難しい部分が出てきてしまいますが、それでもボケ味や明暗等を利用し、ストーリー性を感じる写真を撮影してみてください。
写真に動きが生まれる対角線構図
基本の構図、最後は対角線構図です。
日頃写真を撮られると、被写体を水平、垂直に配置した構図になりがちじゃないですか?
そちらを、あえて図のように斜めに配置してみようというのが対角線構図。
被写体を斜めに配置することで、写真に奥行きや、動きを与えることができます。
あえて斜めになっているものを探したり、撮る角度を変えてみたり。
「あえて」いろんな手法で斜めを作ってみるとより面白い写真が撮れると思います。
何気ない路地裏の写真ですが、こちらは窓の縁を「あえて」斜めに揃えています。
対角線上に整えることで、奥行き感と統一性が生まれてきます。
こちらは見ていただいてすぐに判るように、明暗を使用して対角線上に切り分けた写真になります。
朝焼けの中開催されていた、博多祇園山笠での特設会場を撮影したのですが、斜めに切り分けたことで特設会場のある程度の広さを感と、明暗により観客達の盛り上がりを想像したくなる写真になったかと思います。
こちらは、ワンちゃんの背景の白線を斜めに配置することで、奥行きを感じつつ、実はワンちゃんの背中も反対側の対角線上にあります。
2本の対角線にすることで、よりシャキッとした感じを受けていただけるかと思います。
このように、被写体を斜めに配置し、奥行きや動きを出す構図が対角線構図になります。
ちなみに対角構図は三分割法や四分割法と組み合わせると、よりストーリー性が生まれ効果的な写真になります!
まずは少し意識しつつ沢山撮るところから
以上、今回は基本の4構図として
・ 三分割法構図
・ 四分割法構図
・ 日の丸構図
・ 対角線構図
を紹介させていただきました。
今回の構図、特に前半の三分割法と四分割法に関しては、撮影の際に少しだけ意識と手間をかけて撮影することで、より良い感じの写真になってくるかと思います。
慣れてくると自分の心地よい位置がわかり、自然と構図を取れるようになってきますよ♪
ワンちゃんとお出かけしつつ、色々な構図にチャレンジしてみてくださいね!
ワンショットを通して、皆さんがワンちゃんとの思い出をより鮮明に残せる写真が撮れるお手伝いが出来ればと思っています♪
前編の撮り方を試してみたよ〜!って写真があれば、ぜひinstagramでハッシュタグ「#dogpadjp」を付けてシェアしてくださいね〜!
お待ちしております♪