ドッグヨガコラム by ドッグヨガインストラクターumin【Vol.1】

楽しむ

言葉を使わない、ハートで感じる。今までにない全く新しい愛犬とのコミュニケーション方法、「ドッグヨガ」。~愛犬の幸せは飼い主さんの健康から~をモットーに、東京&横浜を中心に各地を飛び回っているドッグヨガインストラクターのuminさんの連載コラムです♡

はじめに

第一回目のスタートは、ドッグヨガとはどんなものなのか、期待できる効果や良いところを伝え、まずはドッグヨガとドッグヨガインストラクターのうみん♡に興味を持っていただいてやってみたくなるように考えてみました。
大変光栄に思いながらも、コラムは初めてのことですし、文章が得意なほうではない理系女子なので、ご指導の程よろしくお願いいたします。

ドッグヨガってどんなもの?

みなさんドッグヨガってご存知ですか?

「犬にヨガさせるの?」

良く聞かれます(笑)

初めての方は、そういうイメージしちゃいますよね?
愛犬たちに何か特別なことをさせるわけではありません。

私たち飼い主(人間)がヨガを行い、愛犬たちにはそのお手伝いをしてもらいます。

たとえば、こんな感じです

まずは、自己紹介♪

あらためまして、ドッグヨガインストラクターのうみん♡です。
はじめまして(*^人^*)  ※ 親近感を出したくて顔文字入れてみました

ドッグヨガをご紹介しながら、
みなさんのココロと身体が健康になって、愛犬たちがハッピーに過ごせるようにそのお手伝いをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

ドッグヨガをご存知の方も、小型犬しかできないイメージお持ちじゃないですか?

そんなことはありません。

小型犬から、中型犬、大型犬それぞれに合ったポーズがあり、犬種問わず楽しんでいただけます。

例えば、小さいコは抱っこしながら、大きいコは横にいてもらったり、飼い主さんが寄り添ったりして触れ合いながら行います。

もちろん、愛犬の気持ちを第一に考えて無理はさせませんし、飼い主さんの体調や身体に合わせてインストラクションさせていただきます。

うちのコは落ち着きがないからムリムリ~
と思った方!!!

そういう方にこそ、是非体験していただきたいのがドッグヨガです。

その逆の、うちのコビビりちゃんだから、、、
と思った方。

そういうコにもおすすめです。

ドッグヨガは、カフェでお茶をするのとは少し違って、マットに座り愛犬に近い目線で様々なアーサナ(ポーズ)を行いながら呼吸を合わせて行きます。

飼い主さん自身がリラックス&リフレッシュできると愛犬たちにダイレクトにそれが伝わって・・・

こんな感じにまったり寝ちゃったり

普段お外で見せないようなお顔を見られるのが、ドッグヨガの醍醐味なんですよ♪

そんな、ドッグヨガの時間を一緒に過ごす中で自然と絆が深まり
飼い主さんは、ヨガで健康に
いつまでも愛犬とお散歩できる身体づくりができちゃいます♡

スポーツの秋♪

9月に入り、過ごしやすい季節になりました。
秋は、お出かけやイベントなど盛りだくさんですね♪

まずは、一度体験して心と身体で感じてみてください。
ヨガが初めての方にもおすすめなのがドッグヨガです。

安心してください!
可愛い愛犬たちが、ママの側にいて、場を和ませてくれます。
意外と、単独のご参加が多いです。

怖がらず、考えすぎず、まずは気になるクラスに参加してみてください
ランチとセットになったクラスもありますので、愛犬トークに華が咲いて、新しいお友だちの輪ができちゃうかも知れませんね♪
現在、決まっているスケジュールをお知らせさせていただきますのでご検討いただけたらうれしいです。

どのクラスも遠くて難しい…
お家でやってみたい♪

そんな皆さまに向けて
ポーズなどもコラムでご紹介していきたいと思っています。
うみん♡のコラムを楽しみにお待ちいただけたらうれしいです♪

みなさんと、
ドッグヨガでご縁が繋がりお会いできる日を楽しみにしています。

うみん♡

イベントスケジュール

秋はイベントが盛りだくさん!
お友だちとプチ旅行気分でお出かけしてドッグヨガでリッチな気分を満喫してみるのもいいですね♪

毎月11日 ピクニック☆ドッグヨガを各地の公園で開催中!

10/1 (SUN) PIN FES @こもれびの森イバランド(茨城)
10/12(THU) 愛犬ヴィレッジ ドッグヨガ体験会 @東新宿
10/14(SAT) 愛犬ヴィレッジ ドッグヨガ体験会 @東新宿
10/15(SUN) 浜名湖DOGフェスティバル @静岡 浜名湖レークサイドプラザ
10/19(THU) 愛犬ヴィレッジ じっくりドッグヨガクラス @東新宿
10/21(SAT) 愛犬ヴィレッジ じっくりドッグヨガクラス @東新宿
10/26 (THU) ドッグカフェ プティシアン @町田
10/27 (FRI) MERRY and BRIGHT YOGA with DOG @唐木田
10/28 (SAT) 大妻祭・大妻多摩祭 @大妻女子大学
and more…
※ 最新情報は、公式HPやブログをご確認ください

ブログ:https://ameblo.jp/wanone1dogyoga/

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

umin

umin

「DOGYOGA☆wanone 主宰」~愛犬の幸せは飼い主さんの健康から~をモットーに、東京&横浜を中心に各地を飛び回っているドッグヨガインストラクター。理系大学を卒業し、電機メーカーで10年ほど働いた後スポーツインストラクター、そしてドッグヨガインストラクターへと転身する中で、自らの身体で感じ、学んだ“生きる術”をドッグヨガを通して飼い主さんと愛犬たちに伝えて1人でも1ワンコでもたくさん幸せに暮らしてほしいと積極的に活動しています♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  2. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  3. 犬雑貨好きにおすすめ!犬モチーフの可愛い文房具8選

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬と行く!おすすめ道の駅【関東編】

TOP