犬が水を怖がる理由は?水遊びが楽しくなる対策をご紹介

飼い方

動画サイトなどで楽しそうに水遊びをしている犬をよく見かけます。水遊びは熱中症予防にもなり暑い季節に取り入れたい遊びのひとつです。ですが、水が怖くて上手に遊べない愛犬もいます。水遊びを楽しむために犬が水を怖がる原因や、楽しむための対策、水遊びが楽しくなるグッズなどをご紹介します。

犬は水が怖い?

犬が水を怖がる理由は?水遊びが楽しくなる対策をご紹介

「犬かき」という泳ぎがあるくらいなので、犬は水が大好きで泳げるのが当たり前だと思われている飼い主さんも実はたくさんいらっしゃいます。ですが、どの犬も水が得意というわけでありません。

水が得意といわれている犬種は、レトリーバー種やスパニエル種、ウォーター・ドッグ種、スタンダードプードルなど水鳥の狩猟を仕事としている犬種は水が大好きな性格の犬が多くみられます。

逆にマズルといって鼻先が短い短頭種と呼ばれるパグやフレンチブルドッグ、シズーなどは水の中で呼吸がしにくく、水遊びが苦手な子も多くいます。

他にも怖がりや神経質な性格の犬は非日常的な水に恐怖を感じて、水を怖がることもあります。

結論としては、水が得意なDNAを持っていても、怖がりの性格だと水を怖いと思いますし、短頭種でも好奇心が旺盛な犬は水に飛び込んでいきます。

また子犬の頃から水遊びをしている犬は水を怖がりません。
子犬は恐怖心より好奇心の方が強いため、順応性が高く水に対しての恐怖よりも遊びへの楽しさが勝ることが多いので水に慣れやすい傾向にあります。

逆に成犬は恐怖心が好奇心より勝るので、成犬になってはじめて水に触れると怖がる犬も多くみられます。

犬だからといってどの子も水が得意というわけではなく水を怖がる犬も多くいるため、まずは愛犬がどのような反応をするか観察してあげることがとても大切です。

犬が水を怖いと感じる理由

犬が水を怖がる原因や理由はどのようなものがあるのでしょうか。多くみられる原因や理由をご紹介します。

理由1. 水に慣れていないから

普段犬が水に触れるシチュエーションは、雨の日のお散歩やシャンプーなどです。楽しく遊ぶというよりは、犬にとって不快だけれどガマンしなければならないというものが多く、水になんとなくよい印象を持っていないこともひとつの原因と考えられます。

日常的に水に触れることがないため水を怖いと思う原因につながりやすいと考えてよいでしょう。

私たちでも海辺に住んでいて毎日サーフィンなどを楽しんでいる方と、何年かに1回しか海に入らないという方とでは水に対する恐怖心も違うと思います。

犬も同じで水に慣れているかいないかは、水に対して怖さを感じる大きな原因のひとつと考えられます。

理由2. 水に対して怖い思いをしたことがある

次に考えられる原因は、水に対して怖い思いをした経験があるために、水を怖がるようになってしまったということです。

例えば、動画サイトなどで見かける、ホースで犬に水をかけることなどもそのひとつです。

動画サイトに出てくる犬は、その行為に慣れているので怖がらず水に噛みついてみたりしていますが、初めて水遊びをするときに、ホースで犬に直接水をかけてしまうと、「冷たい」「違和感」「恐怖」「痛い」などのマイナス経験しか植えつけられません。

一度そのような経験をしてしまうとそれが原因となり、水が苦手な犬になってしまいます。怖がりの愛犬は特に慎重に水に慣れさせる必要があります。

愛犬の性格に合わせた方法でゆっくりと水に慣れさせてあげてください。

犬が水遊びを楽しむための対策

ではどのように水を怖がる犬を水に慣れさせればよいのでしょうか?犬が水に慣れやすい方法と対策などをご紹介します。

対策1. まずは慣れている場所から

ひとつめの水に慣れる対策は「慣れている場所で水慣れをする」です。

例えば水に慣れていない愛犬を河原や海、プールなどに入れたらパニックを起こし溺れる危険性もあります。自宅のベランダやお風呂、お庭など愛犬が慣れている場所でまずは水遊びをしてみましょう。

小型犬なら洗面器に浅く水をいれ、その中にそっと入れて反応を見たり、中型犬や大型犬ならバスタブに10センチから20センチほど水をいれたりして反応を見てみましょう。

また水だと「冷たい」という刺激を嫌がる愛犬もいるので、冷たい水ではなくすこしぬるめの水からはじめるのもひとつの対策です。

慣れている場所で水遊びは楽しい、水は気持ちがいいという経験をたくさん積ませてあげてください。

対策2. 飼い主さんも一緒に楽しみましょう

次の水に慣れる対策は「飼い主さんも一緒に楽しむ」です。

犬が水遊びをしているとき黙ってみているのではなく、水遊び用のおもちゃで一緒に遊んだり、「楽しいね」「気持ちがいいね」などの声掛けをしてあげたりしてください。

飼い主さんがリラックスをして楽しんでいるときの声は愛犬に安心感を与えます。愛犬と一緒に楽しむ気持ちで水遊びをしてみましょう。

愛犬が水に慣れて水遊びが楽しめるようになるまで一緒に水遊びをしてあげるのも水に慣れるための対策のひとつです。

犬の水遊びが楽しくなるグッズご紹介

楽しい水遊びをはじめましょう。犬と水遊びをするときに便利なグッズや楽しめるおすすめのグッズをご紹介します。

癖になる噛み心地で愛犬をとりこに

犬 おもちゃ Planet Dog プラネットドッグ オービーボーン Mサイズ 噛むおもちゃ 中型犬 骨型 水遊び 水に浮く

オービータフ素材という特殊な素材でできているプラネットドッグ オービーボーン。ぐにゅぐにゅとした噛み心地が愛犬をとりこにします。

水遊び専用のおもちゃではないので、まずはお部屋でたくさん遊びお気に入りのおもちゃにしてから水遊びをするときにプラネットドッグ オービーボーンで遊ばせてあげてください。

慣れているお気に入りのおもちゃは安心感があり、愛犬もより水遊びを楽しんでくれるのではないでしょうか?

プラネットドッグ オービーボーンは水に浮くのでプール遊びにも最適のおすすめのおもちゃです。

どこでも水遊びができます

お庭で気軽に水遊びが楽しめるドッグプール。暑くてお散歩になかなか行けないときなど、愛犬の運動不足やストレス解消にプールでの水遊びはいかがですか?

水を怖がる愛犬もドッグプールなら慣れた場所で水慣れの練習ができるおすすめのアイテムです。

プールで水遊びをした後はコンパクトにたためるので収納もとても便利。この夏、愛犬にプライベートプールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

気軽にためせるプチプラのライフジャケット

水に沈んでしまう恐怖も犬が水を怖がる原因のひとつです。
ライフジャケットを愛犬に着用させてあげれば適度な浮力があるので愛犬が自然に水の中で浮き、水に沈む恐怖が軽減できます。

足がつく程度の水の中でもライフジャケットを着用していれば水の中で楽に動けるため、水遊びを思いっきり楽しめるのではないでしょうか。

愛犬の歩行や泳ぎを飼い主さんがサポートできるように背中にハンドルがついており、愛犬を支えながら安心して水の中で遊ばせられるのもうれしい仕様です。

初めてドッグプールなどに挑戦するとき、この犬用ライフジャケットでしたら手軽にライフジャケットをためせる魅力的な価格もおすすめのポイントです。

水遊びの上級者ならこのライフジャケット

愛犬が水に慣れて、本格的にアウトドアで川や海での水遊びをされるなら安全性や耐久性など、多機能なライフジャケットのフルッタのライフジャケットをおすすめします。

人間用のライフジャケットと同基準のレベルを満たしているそうです。愛犬とウォータースポーツやアウトドアを一緒に楽しみたい、飼い主さんにおすすめのライフジャケットです。

最後に

暑い季節の水遊びは熱中症予防や運動不足、ストレス解消などいいことがたくさんある遊びです。愛犬が水を怖がるならゆっくりと水に慣れさせてあげ、楽しく水遊びができるようにしてあげてください。

何事も焦りは禁物です。無理な水遊びは事故のもとになるので気を付けましょう。
今年の夏は愛犬と一緒に水遊びをして、楽しい夏の思い出をたくさん作ってみてはいかがでしょうか?

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 3月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 3月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP