暑い季節、愛犬を夏バテにさせないための対策と予防方法

健康

犬は汗をかかず、舌を出して体温調節(パンティング)する生き物。さらに全身毛で覆われているので、暑さにとっても弱いんです…。そもそも犬のルーツは寒い地域。そのため、夏になると人間と同じように夏バテしてしまうワンちゃんも!今回は犬の夏バテにならないための予防についてまとめてみました。

犬が夏バテを起こすとどんな症状が出るの?

  • 散歩中、歩くスピードが遅くなる
  • 元気がなくなる
  • イライラしやすくなる
  • 下痢や嘔吐をする

どの症状も人間の夏バテの症状に似ています。
春先と比べ、顕著に上記の症状が現れていた場合は、夏バテの可能性が高いです。暑さ以外にも原因がある可能性はありますので、症状が続いた場合は、焦らずかかりつけの病院に相談しましょう。

犬の夏バテ予防方法は?

夏バテ予防には水分補給を

水分をこまめに与えましょう

人間同様、水分補給が夏バテ予防のポイントになります。
新鮮な水や食事の工夫をし、こまめに水分をあげてください。

ここで注意点ですが、あまり水ばかりをあげすぎてしまうと胃酸が薄まり、消化に負担がかかって下痢になる恐れがあります。

食事管理で夏バテ対策

水だけでなく、野菜やフルーツなどでの水分補給をオススメします。

きゅうり、トマト、レタス、スイカなどをフードの上にちょい足ししてあげてみてはいかがでしょうか?
おじやなどのスープ風にしてあげたり、野菜と一緒に、食欲増進するようなヨーグルトや鶏のササミなど愛犬が喜ぶ食材をプラスしてあげることもおすすめします。

ドライフードよりも水分が多く含まれるウェットフードにするのもいいでしょう。
犬用のゼリーなど、水分が多く含まれているおやつをあげるのもおすすめです。

食事での水分補給は、ぐったりして水を飲まなくなったワンちゃんに効果的です。

室内の温度調節

室内だけでも涼しい環境を整えてあげましょう。
散歩で外に出るとき、気温差で体がびっくりしてしまうこともあるので、部屋の大きさにもよりますがエアコンは「冷房28℃」くらいが理想的です。
あまり低い気温に設定すると体調を崩してしまう可能性があります。

こまめにブラッシングをしてあげる

2層構造の長い被毛(ダブルコート)をもつ犬種は、短毛(シングルコート)の犬種と比べ、体温が上がりやすくなっています。

スリッカーブラシやコーム等でこまめに抜け毛や毛玉を取ってあげることで、体温の上昇を防ぐことができます。

ダブルコートの犬種

レトリーバー系、シュナウザー、柴犬、秋田犬、コーギー、シェルティー、ポメラニアン、キャバリア、ハスキー、コリー など

シングルコートの犬種

チワワ、プードル、パピヨン、マルチーズ、シーズー、ヨークシャーテリア、ボクサー、グレーハウンド、ミニチュアピンシャー、グレートデーン など

毎日のお散歩の時間帯に気をつけよう

気温が上がる日中の散歩は避け、朝の時間(5時〜7時頃)や夜の涼しい時間帯(19時以降)に行ってください。
日が落ちる前の散歩をする場合は、コンクリートの上は避け、なるべく日陰や芝生の上を選んで歩きましょう。

最後に

夏バテには早めの予防対策を

ワンちゃんは寒さに強い反面、暑い環境はとっても苦手で、高温多湿と言われている日本では年々暑さが厳しくなっていますので対策が必要です。
梅雨の時期から夏バテが起こりやすくなるため、早めに予防対策をしてあげることをおすすめします。

犬の特性をしっかり理解し、人間の体感温度を犬の体感温度と勘違いして思わぬ病気や事故につながることのないよう気をつけましょう。

特に子犬や高齢犬、さらに太りぎみのワンちゃんなどは、体温調節が苦手で夏バテになりやすいと言えます。夏場はいつも以上にワンちゃんの環境に気を配って、一緒に夏を楽しく過ごしてください♪

愛犬の【目の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

Chihiro

Chihiro

愛犬はキャバリアのココアくん。趣味は旅行とダイビング。人とワンちゃんとの暮らしをより豊かにするため、皆さまに情報をお届けします(*^^*)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 3月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 3月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP