愛犬をお迎えするまでに準備にかかる費用はどのくらい?

飼い方

犬を飼うまでにかかる費用はどのくらいかご存知ですか?犬を迎え入れる際には、必ずかかる費用がどのくらいなのか、そして、飼う前だけでなくこれから愛犬の生涯にかかる費用はどれくらいなのかを、予想外の出費も踏まえしっかりと確認しておきましょう。
命ある犬を家族に迎え入れてからこんなにかかるなんて知らなかった、支払えず犬を飼えなくなったでは済まされないのです。

犬を飼うまでにかかる費用の内訳

犬は命ある動物ですので、初期費用というと違和感がある方もいると思います。しかし、犬を飼うということは、ただ可愛いからだけでは解決できないひとつとして「お金がかかること」が挙げられます。犬を飼うまでにかかる費用や必要な物品の金額を確認して、どのくらいかかるのかをきちんと把握し、犬の飼育費を算出しなければなりません。

愛犬の購入費用

犬をペットショップやブリーダーから購入する場合

犬をペットショップやブリーダーから購入する場合は、購入費がかかります。犬を飼うまでに用意する大きなお金は「愛犬の購入費」となるでしょう。金額は購入場所によりさまざまで、平均は12〜13万円程度ともいわれますが、数万円〜数十万円かかる場合もあります。

譲渡会などで保護犬を譲渡してもらう場合

保護犬は、無料で譲渡してもらえる場合も多いですが、保護活動している団体の方針によっては、保護犬にかかった経費の一部を新しい飼い主さんに請求するケースもあります。しかし、ごく稀に、善良な保護活動の上の請求でなく、悪徳な活動をしている人もいるので、気をつけなければなりません。

無料で譲渡を行うと責任感を持ちにくい、タダでもらえるという手軽さからまた保護した犬や猫が簡単に捨てられたり虐待されてしまう可能性があるという考え方から、保護活動に賛同して会員となることを条件としていたり、任意で寄付金をお願いしている団体もあります。

犬を迎え入れる3つの方法を詳しく解説!

https://media.dogpad.jp/how-to-keep/10426/

犬の登録費用とワクチン代

犬を飼うまでに必ず用意しなければならない費用が「畜犬登録費」と「狂犬病予防注射費」、「狂犬病予防注射済票交付手数料」です。

日本で犬を飼うには、犬に狂犬病予防注射を行い、家にやってきた日から30日以内に市町村に畜犬登録を行わなければならないことが法律で定められています。(生後90日以内の子犬の場合は、生後90日から30日以内に登録しなければなりません。)

畜犬登録費用は、生涯に1度だけの登録となり、1頭約3,000円かかります。狂犬病予防注射は約3,000円前後、狂犬病予防注射済票交付手数料550円、狂犬病予防注射は毎年1回の接種をしなければなりません。

さらに、さまざまな感染症や伝染病からワンちゃんを守るために、子犬には生後数回に分けて混合ワクチンを接種させる必要があります。ワクチンの種類(2〜10種など)や動物病院によって価格は異なりますが、通常は5〜8種のワクチンを接種することが多く、かかる費用は5,000円〜10,000円程度となります。混合ワクチンは任意のものですが、伝染性のある病気が発生することも考えられるので、予防のためにも接種は必要です。

必要な犬グッズをそろえるのにかかる費用

犬を飼うまでに揃えておくべき犬グッズはいくつかありますが、ハウスとトイレトレー、トイレシート、サークル、食器は必ず必要なものとなります。その他にも100円均一ショップで購入できるものから、専門的なものや高機能なものまであり、また小型犬と大型犬とではそれぞれ金額は異なります。

  • ハウス約2,000〜30,000円
  • サークル約3,000〜15,000円
  • トイレトレー約1,500〜7,000円
  • トイレシート(ペットシーツ)約1,200〜1,500円
  • 食器(ご飯皿、水皿)約500〜3,000円
  • ブラッシング用品約100〜3,000円
  • 爪切り約600〜3,000円
  • お散歩グッズ(首輪、リード)約100〜5,000円
  • シャンプー類約1,000〜7,000円

犬を迎える準備!揃えるべきグッズを紹介
https://media.dogpad.jp/know/10445/

ドッグフード初期購入代

犬を飼うまでに、迎え入れるワンちゃんが食べる食事を用意しておくことも大切です。ドッグフードの価格はピンからキリまであります。また超小型犬から超大型犬の子犬まで、子犬の大きさによっても食べる量が変わるので、費用は大きく異なります。平均すると1kgあたり約500〜1,500円の価格帯のドッグフードが多いです。食べる量にもよりますが、最初は大きな袋を購入せず、3〜5kg程度で様子をみると良いでしょう。

今まで食べているものがどんなものなのか、どのメーカーのドッグフードなのか、ドッグフードの他に粉ミルクを使っているのかなど、可能であればペットショップやブリーダーさんに聞いておきましょう。これは、一気に今まで食べていたものを全く違うものに変えて子犬に与えると、下痢などの体調不良を起こしやすいからです。

これから与えたいドッグフードを探しておくことも大事ですが、まずは子犬の体調を第一に、徐々に慣らして食事内容を変えていくことをおすすめします。

合計金額は約14〜20万円!しっかり準備しておきましょう

今回算出した犬を飼うまでにかかる費用の内訳を合計すると、ペットショップやブリーダーで犬を購入した場合、最低でも14万円かかる計算となります。さらに、可愛いワンちゃん用グッズやおもちゃ、抜け毛や防寒対策の洋服、おやつなどを足すとさらにお金がかかります。

愛犬が突然病気になってしまった時、ケガをした時にも医療費はかかります。ペットは人間と異なり、公的な健康保険のような制度はありませんので、緊急手術などを行った場合は、高額な医療費がかかります。万が一に備えて民間のペット保険を利用すると安心ですが、適応となるケースと適応にならないケースがあることや、掛け金が高額な商品もあるので、利用すべきかどうかは飼い主さんの判断次第となります。

すでに家に先住犬がいて、犬用品が全て揃っている場合は、新たに揃える物品も少なくて済むので、子犬を飼うまでにかかる費用を一度書き出してみるとよいでしょう。

まとめ

今回は犬を飼うまでにかかる費用についてご紹介しましたが、実際に犬を家族として迎え入れてからは、日々の食事代、狂犬病予防接種、混合ワクチン、フィラリア予防、ダニ・ノミ予防、医療費、健康診断、後の避妊去勢手術代、ペットシーツ、冷暖房費、ペット保険、犬種によってはトリミング代など、さまざまな費用がかかります。

まずは犬を飼うまでにかかる費用とこれからペットにかかる費用を算出してから、犬を適切な環境で飼うことができるのかを考えてください。責任と覚悟を持ってペットを迎え入れることは、当たり前のことです。命あるペットを家族に迎え入れてから、かかる費用を知らなかった、無責任に飼えなくなったでは済まされません。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP