愛犬を家族に迎えるなら小型犬?中型犬?大型犬?可愛いだけじゃない犬種の選び方を解説

飼い方

いざ犬を飼おうと決めたら、次に考えるのはどんな犬にするかですよね。
犬と一口に言っても、小型犬から大型犬まで大きさも様々ですし、犬種も数えきれない程種類があります。
そこで今回は、犬の大きさを区別する時の目安や、大きさ別の飼い方についてそれぞれ紹介していきますので、是非参考にしてください。

犬の大きさを区別するときに目安となるもの

犬の大きさを区別する時には、一般的に体重と体高を利用します。

体重

犬の大きさを区別するには、一番分かりやすいのが体重による区別です。
但し、ジャパンケンネルクラブ(JKC)などの犬種登録を管理している団体では、体重による公式的な区別はしていませんし、定義そのものが存在していません。
犬も人と同じように、同一犬種であっても個体差によって体重にも数㎏の開きが出ることがあります。そのため、体重を判断基準として定義を決めてしまうと、同じ犬種なのに中型犬と大型犬に分かれてしまう場合が出てきてしまう恐れがあります。
体重での判断はあくまでも目安となっていて、トリミングサロンやペットホテルなどではその店舗によって独自の判断で区別されています。

体高

体重の次に区別の目安として使われるのが体高です。
体高は、犬が立った状態で地面から背中までの高さを測るのが正しい方法です。地面から背中ではなく頭の位置で測ってしまう方が意外と多いようですので、間違わないようにしてください。
一般的には、体高が40㎝未満を小型犬、60㎝以上を大型犬、その間を中型犬としています。
体高についても体重と同じく公式的な定義はありませんので、あくまでも平均値からみる目安として捉えてください。

超小型犬・小型犬・中型犬・大型犬のそれぞれの体重はどれくらい?

体重による公式的な定義はありませんが、一般的には下記のように区別をしていることが多いです。

超小型犬:5㎏以下
小型犬:10㎏まで
中型犬:10㎏~25㎏ぐらいまで
大型犬:25㎏以上
超大型犬:40㎏以上

犬の大きさごとの飼い方

犬は大きさごとに、少しずつではありますが飼い方に違いがあります。散歩の量や回数、ごはんの内容などを紹介しますので参考にしてください。
また、月間でかかる費用については、一般的な総合栄養食のフードを与えた場合と、トイレシートなどの消耗品にかかる費用を提示しています。
この他に、病院にかかれば治療費などが発生しますし、定期的にトリミングなどを利用すればその費用もかかってきます。

超小型犬

ごはん・おやつの量と回数

超小型犬は1回に食べられる量が少ないこともありますので、可能であれば朝昼晩の3回に分けて与えてあげるのがいいでしょう。
おやつを与えてしまうと、食事が食べられなくなってしまいますので、与える場合でもほんの少量にして食事に響かないようにしてください。

お散歩・運動の時間と回数

超小型犬は、その体重の少なさに比例して成犬でも体が小さいです。その為、骨もあまり太くはありませんので、長時間の運動やお散歩は体に負担がかかってしまいます。
散歩は1日に1回とし、最大でも20分程度に済ませるようにします。

月間でかかるおよその費用

フード:1,500円
消耗品:400円

小型犬

ごはん・おやつの量と回数

ごはんを与える回数は、基本的には朝晩の1日2回が最適です。
口の小さい小型犬は、分泌される唾液が少ないこともあり歯周病にかかりやすい場合があります。小型犬用にと小さい粒の食事を与えがちですが、常によく噛んで歯石が付かないようにするために、中粒程度の大きさのフードを与えるのがおすすめです。
おやつに関しては、つい与えすぎてしまう方が多いようですが、おやつの食べ過ぎによる肥満は病気の原因にもなりますので、与えすぎには要注意です。適度に少量を与える分には構いません。

お散歩・運動の時間と回数

小型犬も超小型犬同様に、長時間のお散歩や運動には不向きです。
散歩は1日に1回とし、最大でも30分程度に済ませるようにします。
但し、なかには運動好きな子もいますので、体力が余っているようであれば適度に運動をさせても構いませんが、犬は自分の限界を超えても遊ぼうとしてしまいますので、長時間になり過ぎないように注意してください。

月間でかかるおよその費用

フード:2,000円
消耗品:500円

中型犬

ごはん・おやつの量と回数

運動量の多い中型犬は、筋肉を作るためのタンパク質が重要ですので、良質なタンパク質が配合されていてビタミンも豊富なフードを与えるようにしてください。
与える回数は、朝晩の1日に2回が最適です。
おやつは与えても問題ありませんが、小型犬同様に与えすぎには気を付けるようにしてください。

お散歩・運動の時間と回数

中型犬は活発な犬種が多く、常に運動量も必要です。
その為散歩は、1日に2回で1回辺り30分は必要となります。また、ただ歩くだけではなく、途中で小走りを挟むなど工夫をするようにしてください。
散歩が終了して帰宅した後も、まだはしゃいで走り回るような様子が見られる場合には、運動量が足りていないようですので、運動を少し増やしてあげるようにしましょう。

月間でかかるおよその費用

フード:3,000円
消耗品:1,000円

大型犬

ごはん・おやつの量と回数

大型犬は体が大きくなればなるほど消化器官が弱い犬種が多い為、消化がよく整腸作用のあるフードを与えるのがおすすめです。また、1度にたくさんの量を与えてしまうと消化不良を起こしてしまうこともありますので、可能であれば1日辺り3回程度に分けて与えるようにしてください。
おやつに関しても、消化のよい物を選んであげるようにしましょう。

お散歩・運動の時間と回数

大型犬はその大きな体を支えるために、しっかりとした筋肉を付けることが大切ですので、毎日の運動は欠かせません。1日に2回、1時間程度はお散歩をしてあげてください。
但し、ただ歩くだけのお散歩では筋肉はなかなかしっかり付きませんので、時にはドッグランなどで思い切り走らせてあげるようにしてください。

月間でかかるおよその費用

フード:5,000円
消耗品:2,000円

まとめ

これから犬を飼育するにあたって、犬の大きさでの区別方法や、大きさごとのおおまかな飼い方を紹介してきました。
今回紹介してきたものはあくまでも目安であり、同じ犬種であっても大きさに個体差があるように、必要とする食事の量や運動量にも違いは出てきます。
大切なことは、犬の様子をよく観察して、その犬に合った対応を見付けてあげることです。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

kai-k

kai-k

愛玩動物管理飼養士・ドッグライフカウンセラー・動物介護などの資格を所有し、20年以上に渡る飼育経験とブリーダー経験を活かした、実体験に基づく記事作成を行っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP