こんなマナーがあるの?!室内犬と屋外犬のおしっこのしつけと対策

しつけ

ワンちゃんのトラブルの原因になりやすい「おしっこ」。おしっこにまつわるお悩みや、室内犬と屋外犬でのおしっこ事情の違いなど。おしっこのしつけや対策、お散歩のおしっこマナーなどについてご紹介します。

愛犬のおしっこ対策で悩む飼い主さんは多い!

トイレに関する対策は、ワンちゃんを迎えたときからはじまり、シニア期を迎えて新たに問題が起こるなど、ライフステージや環境により変化をします。

犬はもともと「ここで排泄をしなければならない」という思考がなく、ましてトイレにおしっこをする習性などありません。

犬用のトイレというのは、人間と暮らすためにできたルールだということを忘れずに、愛犬のトイレ事情や対策、しつけやマナーについて考えていきましょう。

室内犬のおしっこ対策としつけ

室内犬のおしっこの悩みをまとめてみました。

室内犬のおしっこの悩み【マーキング】

室内でどこにでもおしっこをかけてしまう、マーキング。

マーキングのクセがあるワンちゃんには、しっかりとした対策やしつけが必要です。

ワンちゃんがどこでもおしっこをしてしまうなら、サークルの中でおしっこをさせる練習をしましょう。

ワンちゃんをサークルに入れ、おしっこをしたら褒めて出してあげる。

それを繰り返してください。サークルの中ならどこでマーキングをしてもいいよ、というルールも作ってあげると良いでしょう。

それでも、マーキングをしてしまうなら、フェンスなどを利用して、ワンちゃんの行動範囲を飼い主さんが決めましょう。

じょうずにおしっこができるようになったら、少しずつ行動範囲を広げてください。

マーキングを部屋の中で自由にさせてしまうと、部屋の中がトイレシーツだらけになってしまうため、早めに対策をする必要があります。

室内犬のおしっこの悩み【におい】

トイレトレーニングができているワンちゃんのおしっこのにおいが気になる場合は、トイレシーツに原因がある可能性があります。トイレシーツはできるだけこまめに変えて、臭いが気になる前に処分しましょう。

また、トイレの設置場所でも、臭いを強く感じる場合があります。エアコンの下や、風上になる場所にトイレは設置しないようにしましょう。

当たり前と思われるかもしれませんが、ふと気づくと、日当たりのいい場所にトイレがあった!とか、暖房器具の近くにトイレがあった!など、臭い対策に関して、見落としがちな盲点でもあるのです。

屋外犬のおしっこ対策としつけ

屋外犬のおしっこの悩みをまとめてみました。

屋外犬のおしっこの悩み【におい】

室内以上に配慮が必要な、屋外犬のトイレ。屋外犬もトイレトレーニングは必要です。

決まった場所におしっこができるようになれば、トイレシーツを利用するなど、臭い対策がしやすくなります。

屋外は特に近隣にお住まいの方に臭いで迷惑をかけることもあります。

愛犬がいる場所は常に清潔にして、おしっこの臭いを防ぎましょう。

屋外犬のおしっこの悩み【マーキング】

屋外で飼育をしていると、お散歩をしているワンちゃんや、歩いているネコなどを自由に見ることができます。

その臭いなどに刺激され、お庭のいたるところにマーキングをしてしまうワンちゃんもいます。

マーキングのクセがあるワンちゃんは、屋外でもサークルなどを利用し、ワンちゃんの行動範囲を飼い主さんが決めて、ワンちゃんの行動を制御し、マーキングのコントロールをしましょう。

知らなかったら怒られる?!愛犬のおしっこマナー

実際にあったワンちゃんのおしっこのマナーにまつわるお話です。

お散歩ではおしっこをさせたらいけない?

「おしっこは、家でさせてから散歩をしよう!」という張り紙を見たことがあります。犬にとって不憫な話ですが、自宅の前におしっこをされ、そのままになっていたら確かに嫌ですよね。

お散歩中、ワンちゃんにおしっこをさせるなら草むらなどを選び、必ず排泄後は水をかけるなどして、臭いを緩和するマナーを守りましょう。

張り紙をした方は、おしっこの臭いで困っていたのだと思います。

愛犬と車でドライブ!サービスエリアはおしっこ禁止?!

知人が体験したお話です。愛犬とドライブへ行き、休憩するためにサービスエリアに立ち寄ったときの出来事だったそうです。

犬に関わる仕事をしている知人は、おしっこのマナーを考えて、ペットシーツを敷き、愛犬に排泄を促していました。

するとお店から店員さんが出てきて「犬におしっこをさせないで!」と怒られ、悲しい思いをしたそうです。

これは私の見解ですが、どこでも犬におしっこをさせて、マナーも守らず放置する方が多いと、このようになってしまうのだと思います。

そこへ滞在する方や、関わっている方が気持ちよく過ごせるように、おしっこやうんちのマナーは必ず守りましょう!

最後に

愛犬家としては、ワンちゃんに好きな場所で、気持ちよくおしっこをさせてあげたいと思うのですが、日本の住宅事情を考えるとそういうわけにはいきません。

ワンちゃんに気持ちよくおしっこをさせてあげるには、飼い主さんのちょっとした工夫が必要です。 正しいおしっこのしつけや対策、おしっこのマナーを守って気持ちのいいドッグライフを送っていただけたらと思います。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

只野 アキ

只野 アキ

殺処分をなくしたい!という思いでドッグトレーナーになりました。犬が大好きで暇さえあれば犬のことを考えています。CPDT-KAを取得。アニマルコミュニケーション、Tタッチなどを学んできました。ワンちゃんとの生活が豊かになる楽しい情報をお届けします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP