愛犬が無駄吠えをする。犬はなぜ問題行動をするの?問題行動の原因とトレーニング方法

しつけ

犬と暮らしていると、いちどは悩まされる愛犬の問題行動。今回は、犬の問題行動はなぜ起きるのか?その原因や理由、トレーニング方法などについてお伝えします。

犬の問題行動はなぜ起きる?

犬の問題行動はなぜ起きる?

犬と暮らしていると無駄吠えや甘噛み、不適切な排泄など、さまざまな問題行動と直面します。まず、犬の問題行動はなぜ起きるのか、ご説明します。

結論からお話をすると、犬の問題行動は、犬にとって正常な行動が過剰に現れただけなのです。

私たちと生活をするうえで、人が困ることが問題とされ「問題行動」と呼ばれるようになります。

排泄を例にすると、犬はもともとトイレシートの上で排泄をする生き物ではありません。トイレという概念は人間のものです。

野原で自由に排泄をする犬たちにとって、トイレシートの上で排泄をすることは、不自然な行動なのです。

ただ、お部屋の中で一緒に愛犬と暮らすなら、自由に排泄をされたら困ります。

このように「犬の問題行動」と呼ばれるものは、私たちと生活をするうえで「これを犬にされたら困る」というものがあてはまります。

あくまでも「犬の問題行動」は、人間が決めたルールのひとつなのです。

ケース別犬の問題行動【無駄吠え】

ケース別犬の問題行動【無駄吠え】

無駄吠えは、ご近所にも迷惑がかかるため、問題視されやすい犬の問題行動です。犬の無駄吠を例にして、犬の問題行動の理由や原因、改善方法を探ってみまましょう。

犬はなぜ無駄吠えをするの?

犬が無駄吠えをする理由として考えられる一例は

  • ストレスがたまっている(運動不足など)
  • 犬を刺激するものが外や部屋の中にある
  • 飼い主さんへの依存
  • 食べ物がほしい、遊んでほしいなどの要求

まだまだありますが、このような感じです。

犬の無駄吠えの原因を大きくわけると

  1. ストレス発散の吠え
  2. 恐怖や違和感などの特定の刺激が原因で吠える
  3. 要求をかなえるために吠える
  4. 学習による吠え

一般的には、この4つが無駄吠えの原因になっていると考えられます。

ただやみくもに吠えているように見えますが、犬たちは原因や理由があって吠えています。なぜ吠えているのか原因を知り、それを取り除くだけで、無駄吠えが軽減されるケースも多々あります。

まずは、愛犬がなぜ吠えているのか原因を探ってみましょう。

無駄吠えを抑制するトレーニング方法

ストレス発散が原因で吠える場合は、運動や遊びを生活に取り入れてみましょう。このとき「吠えているから運動させる」のではなく、愛犬が静かにしているときに遊びを始めたり、お散歩へいったりしましょう。

何かを要求して吠える場合は、要求吠えと学習による吠えの両方にアプローチする必要があります。

例えば、お散歩に行きたくて吠える場合、吠えたらお散歩に連れていってくれた経験から(学習)お散歩を要求する吠えが、酷くなっているケースがあります。

まずは「吠えたら何かをしてくれる」この経験を愛犬から消去し、「静かにしていたら何かをしてくれる」に書き換えましょう。

これだけで、要求吠えが軽減されることがあります。

刺激に対する吠えは、何に対して吠えているのか観察をし、その対象を取り除くか、愛犬から遠ざけるようにしましょう。

どうしてもその刺激に接する必要がある場合は、愛犬が吠えない場所から徐々に近づけ、刺激になる対象物に愛犬を慣らしていく練習が必要になります。

理由があるから問題行動がおきる

理由があるから問題行動がおきる

前章で、ひとつの例として「無駄吠えの問題行動」の改善方法や理由についてお話をいたしました。

もうお気づきかもしれませんが、犬は理由があるから行動をします。

それが私たちにとって望ましくないため、問題行動になるのです。

愛犬の行動を問題に感じたとき、ただ叱るのではなく原因を探してみましょう。

叱るだけでは問題行動を悪化させることや、別の問題行動に発展することがあります。

問題行動は、もともと愛犬たちの正常な行動を人間が問題視したものです。

そのことを、心の片隅に置いていただき、愛犬の問題行動は慎重に対応をしていくことをおすすめします。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

只野 アキ

只野 アキ

殺処分をなくしたい!という思いでドッグトレーナーになりました。犬が大好きで暇さえあれば犬のことを考えています。CPDT-KAを取得。アニマルコミュニケーション、Tタッチなどを学んできました。ワンちゃんとの生活が豊かになる楽しい情報をお届けします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 5月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 5月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP