【vol.14】ワンちゃんと楽しむ ディスクドッグコラム

楽しむ

ディスクドッグとは、人が投げたフライングディスクをワンちゃんが追いかけ、空中でキャッチすることにより得られるポイントを競うドッグスポーツです。
ディスクドッグはどんな季節でも楽しめるドッグスポーツです。
立春を過ぎて、間違いなく暖冬だった季節も進み、更に春の気配を感じられるようになってきました。我が家の白梅も多くの花を咲かせ、野鳥もチラホラ遊びに来てくれます。
益々運動しやすい気候になってきて、朝の散歩で出会うワンちゃん達も心持ち嬉しそうに歩く姿が増えていますよ。

遠征好きはドライブ好き

ディスクドッグは、愛犬と遊ぶにはこの上なく楽しいドッグスポーツですが、年間ランキング上位者にのみ参加が許されるジャパンカップを目指し、居住地以外への遠征を繰り返すようになるのは大会参加常連チームの特徴と言えるかも知れません。

なかなか、私のような遠征があたりまえになっているチームがごく普通の愛犬家と話しをする時、こういった地方遠征の話しはなかなか理解されにくいことの一つ。数百キロ走って愛犬と1分間のディスクドッグを2~3ラウンドプレーすることに全精力を傾けることの魅力は直ぐに理解できるレベルのものではないのかも知れません。

ただ、そんな大遠征を経験した方々なら、その魅力も感じ取っていらっしゃることでしょう。遠征ならではの他チームとの交流や、その地方の特産品や食材の魅力。そんなことも含めて遠征は楽しめることが満載なのです。

 先日、バレンタインカップという、これまた最高グレードの大会が岡山県備前市で開催されました。私も参加してきたのですが、私は埼玉県在住ですので、自宅から会場まではざっと700km弱。これは、かなりの長距離移動の類いなのですが、少なからず遠征するには長距離ドライブが必ず課せられますので、ドライブ好きな方でないと中々繰り返すことはしないか、遠征の魅力に苦労をいとわない方が多くなるのかも知れないですね。

私が勧めるサービスエリア

有り難いことに、最近の高速道路状況はかなり良くなってきていて、愛犬たちがリラックスできるようなドッグランやちょっとした芝生の広場が多く見受けられるようになっています。長距離移動が多いので、こういった犬に優しい施設を利用する機会を多く取りながら、なるべく愛犬たちにストレスが掛からないように気をつけています。

そこで、私が利用するいくつかお奨めのSA・PAをご紹介してみましょう。近年の高速道路公団の改革?でNEOPASAだとかEXPASAだとか、綺麗でオシャレな施設も充実してきたところが主になっている気がします。

東名高速道路

海老名SA

東京方面から東海・中部地方へ移動する時に始めにあるサービスアリアです。

私は下りのドッグランをよく利用しますが、SAを入って、EXPASAの建物を越えて左奥にそのドッグランがあります。人工芝が敷いてあるので、悪天候でもワンちゃんの足を汚すことがありません。

私は、長距離遠征の時には、なるべく夜間の移動を主にするので、一般愛犬家の方々で混んでいる時間帯に利用することは少ないのですが、日中にSAを利用時に混んでいそうな時は、SAに入って直ぐ、EXPASAの施設の左手前に広めの芝生エリアがあるので、こちらを利用しています。

足柄SA

ここも、かなり前から好んで利用しているサービスエリアなのですが、施設が改修されてからはすっかり綺麗に生まれ変わりました。

ここのドッグランは、下りSAは中・大型犬のエリアと小型犬のエリアが、パーキングスペースから下って、大きく左右に場所がはっきり分けて作られているので、体格差を気にしながら利用することがなくて済みます。小型犬側には長いスロープが出来ているので、車いすを使用する方でも使いやすいと思います。

ドッグラン手前のマルシェが開いている時は必ず覗いて、地元の朝採れ野菜や果物をチェックしています。

上りのドッグランは、SAに入ったら、左に旋回するように入場すると、EXPASA施設の左奥にあります。ドッグランが混み合っていたら、その周辺が起伏はありますが、芝生の広場になっているので、散歩には何ら支障が有りません。ワンちゃん連れでも利用できるカフェもありますよ。

また、上下線とも、「富士山の水」が汲める水道があるので、空のペットボトルが有る時には是非利用してください。

富士川SA

下りSAにはドッグランは無かったと思いますが、SA進入後、左に旋回しながら奥まで進むと、人間のトイレ棟とワンちゃんの散歩が出来る起伏のある草地があります。私が仮眠を取る時にトラックも入り込めない駐車スペースなので静かでよく利用するエリアです。

上りSAはEXPASAの施設に改修されてからはドッグランが出来て、使いやすくなりました。また、ここもドッグラン周りに芝生のスペースが広めに設けられていて、ワンちゃん連れには嬉しい作りになっています。ここは、SAに入ったら、左沿いにEXPASA施設を過ぎるまで進んだ左手にドッグランがあります。

浜名湖SA

ここは、上下線が共通の施設を利用できるように配置されています。

ドッグランは無いので見落とされがちなのですが、実は浜名湖を左手に望める広大な丘陵広場?が広がっていて、ワンちゃんの散歩にはうってつけのSAです。東名でここを通る際には必ず利用しています。

「恋人の鐘」だったかな、そんなのもこの広場の奥(下っていったところ)にあるので、恋人通しでもどうぞ。

新東名高速道路

駿河湾沼津SA

ここの下りSAは、景色がとても綺麗です。ドッグランも段々畑のような構造ですが、広めに作られています。普通車駐車スペースと大型車駐車スペースの中間にドッグランは有ります。家を出て早く眠くなった時にはここで仮眠することが多いです。

上りSAは左に旋回するように入場していくとNEAPASA施設手前のドッグランが有るエリアに到達します。やや小さめですが、隣にワンちゃんのアパレルショップもあり、ゆっくりと楽しむ時間がある時には是非立ち寄ってみてください。

清水PA

下り線をよく利用します。ドッグランは有りませんが、右に沿って入場していってNEAPASA施設手前の駐車スペースの周りに芝生のスペースがあります。このエリアは大型車のエリアと分かれているので、仮眠の際もあまりうるさくありません。

バイクやオフロード車が展示されていたりして、個人的に見ていて楽しいPAです。レンタルバイクなんかもあります。

静岡SA

下りSAのドッグランは、2/14現在は改修中でしたが、仮説のものが利用できます。給油所を過ぎて右寄りに進んでいくと、大型車の駐車スペース隣に設置されています。小さめの人のトイレもあるので、使い勝手は良いと思います。

上りSAは入場して左沿いに進んでいくと、NEOPASA出前のエリアにドッグランがあります。日中は一般道(プラットパーク)から入ってくる一般の方の散歩犬と遭遇することも多い気がします。

浜松SA

上下線とも同じような作りになっていて、SAに入場する時、左沿いに進むとNEOPASA施設手前にドッグランがある駐車スペースに勧めます。ドッグランは大きくはありませんが、使い勝手は良いと思います。ドッグランが他のワンちゃん達に使用されていても、周りに草地がありますので、トイレ出しには不便を感じることはありません。

岡崎SA

ここも上下線で共通の施設を利用する作りになっています。

ドッグランは砂利が敷かれていて、他のサービスエリアとは少し雰囲気が違います。上りSAを利用する時には、NEPASA施設奥まで進んだエリアに駐車して、少々歩かなくてはなりません。下りSA利用の際は、左沿いに一番奥まで進んでいった、電気自動車の充電設備の隣にドッグランがあります。

中央自動車道

談合坂SA

下りSAは、EXPASA施設を通り過ぎた左奥にドッグランがあります。周りはあまり散歩できる草地などは無かったと思います。

上りSAは入場したら右沿いにずっと奥まで進んで普通車の駐車スペースの一番奥まで行くと、ドッグランと広い芝生の広場があります。ドッグランでも広場でも、ワンちゃんを運動させることが出来るスペースが確保されています。

私の住む埼玉からの遠征コースなので、少し偏った情報になりますが、ワンちゃんとの移動の歳にお役立ていただければ幸いです。本当はもっともっと別の路線の話しもしたいのですが、それは機会を改めて。

この他、食べ物やショッピングなどの情報は「NEXCO」のSA・PAで検索すると詳しく調べられますので、併せて利用してみてください。

不思議な縁(2)

コラムvol.10でもお話ししたことですが、愛犬を看取った後の大会での不思議な縁をまたまた感じたので、少し触れてみたいと思います。

前回のコラムで、我が家の愛犬たちの話をしたのですが、マイペースで過ごしていたBUNGY!(13歳10ヶ月)がこの2月初旬に天に召されました。

我が家に迎えたワンコでは、2頭目の女の子で、少しシャイでしたが、運動能力は高い子でした。ディスクドッグとしては、まぁまぁレベルでしたが、スーパークラスでの優勝経験と1ラウンドあたりのキャリアハイは40P(10ポイント×4本)の実績も持っていました。昨年末に前庭疾患を患ってから旅立つまでが2ヶ月と少し早過ぎたと思います。

でも、夜中に弱々しくも私を起こすように「ヒャン、ヒャン」と久しぶりに鳴いてくれて、ほんの数分の間、私に撫でられながら旅立ちました。ディスクドッグを育てる上での難しさを教えてくれた子でしたが、側にいてくれた感謝の気持ちを伝える時間を最後に与えてくれたのです。これには泣けました。

さて、彼女が亡くなった直後の週末、NDAは埼玉県羽生市での大会を行ないましたが、土日ともかなりの強風に見舞われました。どのチームもキャッチさせるのが困難な状況で、いつになくロースコアゲームが展開されていました。

土曜日のスーパークラス(NDAの最高峰クラス)でも状況は同じだったのですが、私とJETERの出番の時、奇跡的に風が幾分弱くなり、ポイントもまずまずの得点が出来たのです。周りの仲間達は、「BUNGY!降臨!!」とからかってきましたが、私は真剣にそう思いました。これが、ファーストラウンドのみでなく、セカンドラウンドも同じような状況だったのです。

そして、予選ラウンドをトップ通過した私達は、決勝ラウンドでも堅実なゲームを展開することが出来、今シーズン実に久々の優勝を飾ることが出来たのでした。このところ、不調だったチームが輝きを取り戻した一日となりました。

本当に不思議なのですが、少なくとも私の場合はこういった巡り合わせが起こるのです。旅立つ子から残された子への良いバトンが渡される不思議な現象。そんな都市伝説のような話しを信じても良いですよね。

最後に

今回は、遠征など、長距離ドライブで利用できるサービスエリアの情報を私の主観で書いてみました。いくらドライブ好きでも、疲れを溜めずに走るためには、適度の休憩が必要です。同乗している愛犬たちも、ずっとケージの中に閉じ込めておくのではストレスが溜まってしまいがち。ドッグランや広場で体を動かしてあげながら、人も犬も目的地で元気に動ける様に気をつけたいですね。

また、私の愛犬の話しを少しさせていただきました。長く犬達と過ごしていく上では必ず訪れる別れ。それでも、愛犬たちとの絆の中で生まれているだろう、不思議な縁も大事にしながら、大切な想い出として心に刻んでいきたいと思います。三寒四温で季節は進んでいきます。花粉の飛散も気になる季節ですが、春の訪れを歓迎しながら、愛犬たちとアクティブに過ごせたら良いですね。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

大塚 裕

大塚 裕

1961年東京生まれ。現NDAコミッショナー。愛犬JACKEYと2001年にディスクドッグ世界大会に日本代表第1号として参戦。その後も2度日本代表となる。ディスクドッグの楽しさを広く知ってもらうことに喜びを感じている。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP