トリミングは愛犬の体を清潔に保ち、また見た目にも可愛くかっこよく変身できるものですよね。今回は、インスタグラムで発見したワンちゃんのカットの依頼の仕方について、飼い主様、トリマーのみな様にご協力いただいて教えてもらいましたよ♪みなさんのトリミングの参考にしてくださいね。
もっふりマズル♪
トリマーの@mill_sweet_さんに教えていただいたのは、こちらのお写真のようなもっふりマズルの依頼の仕方♪
もっふりマズルは、「マズルを少し大きめに、顎下を切りすぎない様にカットしたいです!」と依頼があれば@mill_sweet_さんはもっふりに仕上げられるそうです。
また、トリマーさんによっては得意な形があるので、Instagram等でどのようなカットをされているトリマーさんか下調べをしてから、投稿の中で気になった子の写真を見せると、同じようなもっふりに仕上げてくれると思います!とのことでした。
また、「丸く」「大きく」「スッキリ」などは個人の感覚で多種多様なので、楕円の丸か、横長の丸、全体でまぁるくなど、詳しく伝えた方が正確にカットして貰えると思います、とアドバイスもいただきましたよ!
クールとキュートな羊カット
@cle_rheniさんのクレモンくんとれにレニちゃんは、おしゃれな羊カットが目をひきます♪
@cle_rheniさんによると、体は羊カットで尻尾は先をまん丸に。
お顔は、顔バリ(顔にバリカンを入れること)にはせず、双子の男の子と女の子なので、クレモンくんは男らしく短いアフロ、レニちゃんは女の子らしく耳を長めでガーリーにしているそうです。
もう4年同じカットを続けられているそうで、普段は「いつもの」とオーダーされているそうです。
「いつもの」で通じるトリマーさんに出会えると飼い主さんも安心して任せられますね♪
カットでさらに優しく可愛い雰囲気に
@gogomofuさんの悟空くんは、きれいなもふもふシルエットが魅力的ですね♪
@gogomofuさんによると、ビションフリーゼはコンテスト用のカットだときつめの表情になってしまうことが多いので、丸く幼めな雰囲気にして欲しい、と依頼されているそうです。
また、顎の毛を伸ばしすぎると毛玉にもなりやすいそうで、逆に顎を短くして頬とトップをボリュームをだしてもらい、頭を大き目に見せているそうです。
また、身体は普段は2センチですが夏場は1.5センチぐらいでカットをお願いされているそうで、快適さも考えられているんですね。
スタイリングもしやすいアシメヘア
@dogdiamond_jpさんには、特徴的なアシメヘアの依頼の仕方について教えていただきました♪
アシメヘアは、口頭だけでなく、写真やイラストなどで完成イメージを飼い主さんと共有されているということです。
また、アシンメトリーの割合やボリュームなど、飼い主さんの好みを優先させつつ、そのワンちゃんの毛質や毛量に合わせて、より魅力が引き出せ、さらにスタイリングしやすい提案をされているとのこと。
カットしたばかりはもちろん、スタイリングがしやすく長くおしゃれを楽しめるのは嬉しい点ですね。
イケメン度倍増のモヒカンカット
@eluahouseさんでカットされたのは、アランくんです♪
アランくんの飼い主さまは、『モヒカンを尻尾まで繋げてたてがみみたいにしてほしい』と依頼されているそうですよ♪
凛々しく力強く、イケメン度倍増ですね☆
同じようなかっこいいカットにしたいときは、ぜひアランくんのように依頼してみてください(^-^)
最後に
今回は、気になるあの子のカットの依頼の仕方について、飼い主さま、そしてトリマーの方々から教えていただきました。
愛犬の魅力を一番知っている飼い主さんの依頼と、それを最大限に引き出し、さらなる提案を考えるトリマーのみなさんのプロの目線を感じられました。
掲載させてくださったみなさま、ありがとうございました!
DOGPADでは、みなさまの愛犬の可愛らしいお写真をお待ちしております。
InstagramやTwitterで、『#dogpad』『#ドッグパッド』をつけて投稿してください!リポストや、記事でご紹介させていただきます♪
コメント