暑い時期のお出かけで気を付けたいのが熱中症です。
屋外にいるときはもちろん、屋内にいても熱中症になってしまうことがあります。
そこで今回は、気を付けていたけど、気づいたら少しぐったりしているかも…や、熱中症になってしまったかも…というときにするべき応急処置をご紹介します。
熱中症とは
体温が上がると人は汗をかくことで、ワンちゃんは汗ではなく、パンティングというハァハァという呼吸で体温調整をします。 しかし、高温多湿な環境(車内や冷房なしの部屋、屋外など)に長時間いたり、暑い中運動をしたりすることによって、体温が上昇しすぎてしまい、体温調整が追い付かず、体内に熱が溜まってしまいます。そうすると、高体温の状態になってしまい、細胞や臓器の働きが鈍くなり、最悪の場合、亡くなってしまいます。
ワンちゃんは暑さに弱い動物
全身が体毛に覆われていて、体高も低いワンちゃんは暑さに弱い動物です。 体高の低いワンちゃんは人より地面からの照り返しを受けやすく、熱中症にかかりやすいです。 特に鼻先が短いパグやブルドッグなどの短頭種は、身体の熱を冷ます身体機能が低いので、身体に熱がこもりやすいので注意が必要です。 体毛が黒いワンちゃんも光を吸収し、体温が上がりやすいので注意が必要です。 人が少し暑いなと感じる程度の気温でもワンちゃんにとってはすごく暑いと感じていることがあります。 夏場の愛犬の暑さ対策は欠かせません。
熱中症の症状
熱中症の症状は人もワンちゃんもほとんど同じですが、人の場合はちょっと気分が悪くなってきたかも…とか、くらくらするかも…といった初期症状に気づき、周囲に知らせることができます。 しかし、ワンちゃんは喋ることができません。そのため、ちょっとした見た目や行動の変化から初期症状を感じ取ってあげる必要があります。 気づくのが遅れ重症化してしまうケースも少なくないため、暑い時期は特に注意が必要です。
熱中症の初期症状は?
- ボーっとしている
- いつもより荒く、もしくはひたすらパンティングしている
- 涼しいところに連れて行ってもパンティングが治まらない
- 少しフラフラしている
- 元気がないように見える
など
重症化してくると・・・
- 嘔吐・下痢
- 大量のよだれが垂れ流しになる
- 食欲不振
- ぐったりしている
- 痙攣
- 眼振(眼球が左右や上下など不規則に動く)
- 意識を失う
など 以上の症状が見られたら初期の段階でもすぐに動物病院へ連絡してください。 熱中症は時間との勝負です。 初期症状のうちに対処できれば助かる可能性は非常に高いですが、発見が遅れると重症化してしまい、最悪の場合亡くなってしまう場合もあります。 人がちょっと熱いかも?と思う気温でも、ワンちゃんにとってはすごく暑いと感じていることもあります。いつもと様子が違うかも?熱中症かも?と思ったときは、ためらわずすぐに動物病院へ連絡しましょう。
熱中症になってしまった時の応急処置の方法
応急処置はとにかく冷やすことが大切です。 落ち着いて的確に行いましょう。 また、応急処置を行いながら動物病院へ連絡し、急いで向かいましょう。
1.直ちに涼しい場所へ移動させます
【屋外の場合】
木陰や冷房を効かせた車内など。
【屋内の場合】
冷房をかけ、部屋の温度を下げてください。 さらに、扇風機があれば、それも当ててあげてください。
2.ワンちゃんの体を冷やします
【屋外の場合】
氷を袋にいれたものや保冷剤などをタオルに包んで、ワンちゃんの体に当ててあげましょう。 当てる場所は、大きな血管がある脇や内股の部分を中心に当てましょう。 うちわがあれば仰いであげてください。 氷などは、コンビニなどで手に入るかと思いますが、もしすぐ用意できない場合はお水でも何でもいいので、とにかくワンちゃんの体を冷やしてあげましょう。 熱い時期の外出では万が一のために、凍らせたペットボトルや保冷剤、氷などを持ち歩いておくのがオススメ。
【屋内の場合】
扇風機の風に当てながら、屋外と同じように保冷材などで冷やしてあげてください。
2.水(できたら氷水)を飲ませましょう
体温が上がってしまっているワンちゃんの多くは脱水も起こしていますし、体内から冷やすためにもお水を飲ませてあげることも大切です。 意識がある場合は、なるべく冷たいお水や氷水を飲ませてあげましょう。 ただ、一気に飲みすぎてしまうと嘔吐してしまうことがあるので気を付けましょう。 なかなか自分から飲んでくれないときは、スポーツドリンクなどをほんの少しお水に混ぜてあげてみてください。 意識がはっきりしている状態でパンティングが治まったら、冷却を止めて大丈夫です。
暑い時期のお出かけに持っていると便利な物
暑い時期のお出かけを快適にするために持っていたほうが良いものをいくつかご紹介します。
●電池式の扇風機
自立式のものやケージにかけられるものもあります。 サイズも小さいものから大きいものまであります。
●凍らせたペットボトルや氷、保冷剤など
熱中症になってからではなくても、暑そうにしていた時にサッと冷やしてあげられるのであると便利です。 ワンちゃんの体の大きさに合ったものを選んであげてください。
●冷却マット
アルミやジェルなど様々な素材のものがあります。最近では、百円ショップでも売っているようです。 ワンちゃんがよくいる場所に暑さ対策として敷いといてあげると良いでしょう。
●氷水
ワンちゃんも人と同じように暑い時は冷たいお水が飲みたくなりますし、体内から冷やしてあげることもできるので、暑い時期は常温のお水よりも氷水を持ち歩いてあげたほうが良いでしょう。 ただし、お腹が弱い子は冷えて下痢をしてしまうこともあるので注意が必要です。
●遮光ネット
キャンプやバーベキューなどでテントやタープを張るときにあると便利です。 遮光ネットをテントやタープ、車などの上にかけて日陰を作るだけでだいぶ涼しくなります。
●いぬ寒天ゼリー
いぬ寒天ゼリーはスティックタイプで持ち運びやすく、凍らせるとシャーベット状になるので体を冷やすのにおすすめです。 また、水分を摂って欲しい時に水にこのゼリーを入れると香りと味が付くので進んで飲んでくれます。 ワンちゃんのための寒天ゼリーの購入はこちらから
最後に
飼い主さんもワンちゃんも、楽しいお出かけの時に熱中症で辛い思いをしないためには暑さ対策がとても大切です。 全身を体毛に覆われていて、体高も低いワンちゃんは人よりも暑さに弱いです。 暑い時期のお出かけでは、暑さ対策グッズをもっていってあげましょう。 また、万が一、熱中症のような症状が見られたら、すぐに動物病院へ連絡し、応急処置をしてあげましょう。