犬は他の動物と同じ空間で暮らしても大丈夫?鳥やうさぎなど一緒に暮らしている方もご紹介

飼い方

犬は他の動物を一緒に生活ができるのでしょうか?犬が鳥やうさぎなどの小動物と一緒に暮らすときの注意点や、一緒に暮らしている方のかわいいインスタグラムの投稿などをご紹介します。

犬は他の動物と暮らせる?

インスタグラムなどSNSで、犬が小動物など他の動物と一緒に暮らしている動画や写真を見かけます。微笑ましくかわいらしいですよね。

犬は他の動物と一緒に暮らせるのでしょうか?犬は狩猟本能がある動物です。そのため、狩猟本能が強い犬種や好奇心が強い犬は、遊びとして小動物を追いかけたり、逃げている姿に反応をして吠えたりする可能性があります。

ただ、子犬の頃から他の動物がいる環境で育ったなら、どんな犬種でも小動物など、他の動物と仲良く暮らせる可能性は高くなります。

また、犬の性格や気質なども大きく関係します。愛犬と暮らしていて、新しく他の動物を迎えるときは愛犬の性格や気質をよく考え、新しい家族を迎えましょう。

犬と他の動物が同じ空間で過ごす際の注意点

犬と他のペットが同じ空間で過ごすときの注意点をいくつかご紹介します。これから新しくペットを迎えるときなどに、参考にしていただけたらと思います

相性をみる

犬と暮らしている環境に、新しく小動物など他の動物を迎える場合、できれば先住犬と新しく迎える他の動物の相性をみることをおすすめします。

ですが、小動物などと愛犬の相性を見ることは難しく、ペットショップなどで愛犬に迎えようと思っている小動物を見せることくらいしかできないと思います。

愛犬に小動物を見せて過剰に興奮をしたり、吠えたりするならば相性があまりよくないと考えてよいでしょう。ただ、犬は環境に慣れる動物です。絶対に無理ということではなく、他の動物を迎えてから、お互いをうまく慣らしていくことで、仲良く暮らせる可能性も高くなります。

清潔な環境を保つ

愛犬と他の動物が一緒に暮らし始めたら、お部屋やお互いの生活スペース、からだを清潔に保ちましょう。動物間で感染する病気もあります。

また、愛犬がアレルギーや先天的な疾病がある場合、新しく他の動物を迎えても大丈夫か、獣医師さんに相談をしましょう。

飼い主さんの心構え

いちばん大切なことは、飼い主さんの心構えだと思います。

愛犬や一緒に暮らす他の動物との関係性をしっかりと作ってあげましょう。

愛犬が他の動物とじょうずにコミュニケーションが取れたら、ご褒美をあげるなどの工夫をしてみてください。逆に、他の動物が愛犬に怖がらすに接したときも同じです。お互いがストレスを感じないように育てることはとても大切です。

実際に犬と他の動物が一緒に暮らしている方ご紹介

ここからは実際に、ワンちゃんと他の動物との暮らしをみてみましょう♪
インスタグラムで発見の、ワンちゃんと他の動物のみなさんをご紹介します。

ちょっぴりライバル関係

@hijiki_chappieさんの、柴犬のひじきくんと、コザクラインコのチャッピーちゃん♪
写真からはほのぼのした雰囲気が伝わってきますが、普段はライバル関係とのこと!

ケンカもよくするので必ず大人が側についているそうですが、気が強いチャッピーちゃんに最終的にはひじきくんだけが噛まれてしまうそうです(^^)

チャッピーちゃんは、ひじきくんのおもちゃで遊んだり、お水を勝手に飲んだり。ひじきくんも、チャッピーちゃんが落としたご飯を食べようとしたり、放鳥中はチャッピーちゃんを気にしたり。

お互い程よい距離感を保ちつつ、上手に暮らしているのが伝わってきますね♪

気持ちはまるで、大きなうさぎ??

@march.lemonさんの、ビションプーのコットンくんと、うさぎのマーチくんとレモンくん♪

最初にお家にいたのは、マーチくんとレモンくん。
コットンくんがおうちに来た時、ふたりともびっくりしながらも、怖がりも怒りもせずに、歓迎しているようだったのこと。

コットンくんには「マーチとレモンはコットンのお兄ちゃんだからね!」と毎日のように教えながら過ごされたそうです。

最初のうちは、コットンくんがお散歩に出たり、お庭で遊んでいる時に、マーチくんとレモンくんがお部屋で遊ぶ。
また、夜行性のマーチくんとレモンくんは、コットンくんが寝た後に遊ぶ、というようなルーティンだったそうです。

コットンくんと少しずつ一緒に過ごす時間を増やしていった今は、ずっと一緒に過ごしてもお互いに大丈夫とのこと♪

しかし、一つ困った事に、コットンくんはうさぎの餌や牧草を欲しがってしまうそう。そして他のワンちゃんが苦手で、まるで自分をでっかいうさぎと思っているのでは?と@march.lemonさんは感じているそうです(^^)

最後に

愛犬とコザクラインコ、ハリネズミやうさぎなど、他の動物とコミュニケーションをとっている姿は癒しそのものです。他の動物と愛犬が一緒に暮らしてみて、愛犬の新しい性格に気づくこともあると思います。

お互いの性質や行動を飼い主さんが把握し、愛犬と他の動物が一緒に暮らす楽しい生活を実現しましょう。

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

只野 アキ

只野 アキ

殺処分をなくしたい!という思いでドッグトレーナーになりました。犬が大好きで暇さえあれば犬のことを考えています。CPDT-KAを取得。アニマルコミュニケーション、Tタッチなどを学んできました。ワンちゃんとの生活が豊かになる楽しい情報をお届けします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 【獣医師コラム】寒い時期でも脱水に!?

  3. 「あつまれ!!わんにゃん100匹」オリジナルトートバッグをつくろう!!キャンペーン開催!

  1. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  2. 獣医師が教える、動物病院を選ぶ5つの鉄則 

  3. 真夏のDOG PAD相談室5 準備しよう!夏のお出かけ&お留守番

最近の記事

  1. 4月無料オリジナルカレンダー

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 愛犬の健康と食いつきに特化したプレミアムドッグフード「モグワン」

TOP