ワンちゃん用のスパで愛犬もリラックス♪犬のスパコースについて

飼い方

最近は、エステに通っているワンちゃんも多いようです。犬用のスパはトリミングサロンと何が違うの? どんなケアをしてもらえるの?トリミングサロンの犬用スパコースについてご紹介します。

犬のスパは3つの意味がある

犬のスパは3つの意味がある

人間でスパというと「温泉」「スーパー銭湯のような温浴施設」「エステ」などで広く使われていますが「心と体をリラックスできる場所」という意味合いを持っていることが多く、施設の分類としてはっきりとした定義はありません。

近年、ペットサービスの1つとして「犬のスパ」を行っている施設が増えてきています。これも、人間と同じように決められたスパの定義はなく、それぞれの施設で「スパ」と呼ばれているのが現状です。

犬用のスパは3つのサービスで使われることが多いです。

トリミングサロンでのプレミアムケア/犬のエステ

まず最初にトリミングサロンのスパです、

トリミングサロンでは、トリマーさんがワンちゃんのシャンプーやトリミング、爪切り、耳掃除、肛門腺絞りなどを行いますが、サロンの独自のサービスとして、マイクロバブル/ジェットバス/炭酸泉/泥パック/泡パック/ハーブパック/アロママッサージ/酸素カプセルなどを取り入れているお店もあります。

愛犬をリラックスさせたり犬のエステを行うような、通常のシャンプーに加えたプレミアムケアをしているトリミングサロンで「スパ」と使われていることが多い印象です。

犬専用の温泉施設

ペットと泊まれる宿泊施設の中には、犬と一緒に入れる温泉や浴場などもあります。こちらもそれぞれ独自のサービスとして行っていて、天然温泉もあれば、犬用の足湯、温泉ではないが犬がお湯に浸かったりシャンプーできる、温水プールがある施設など種類はさまざまです。

中には、ペットと泊まれる高級ホテルや旅館、リゾート施設で「犬のエステ」が、オプションのサービスとして選べるところもあります。

プールやマシンでリハビリを行うための施設

犬が関節にトラブルを抱えていたり、麻痺や病気の治療、運動不足の解消、シニア犬の筋力低下を防ぐためにリハビリの1つとして、大型プールや水中で犬が歩けるウォーキングマシンを使った「犬のハイドロセラピー」が行われている施設もあります。

お風呂の中で体を温めながらマッサージをして揉みほぐすことで、筋肉の緊張を緩めたり、リラックスする効果を高めた後で温浴をしながら運動を行い、運動後に再びマッサージを受けるなど、体の機能を整えるサービスです。

中には、獣医師や専門スタッフによるリハビリをメインにしている施設もあります。

犬のスパを利用するメリット

犬のスパを利用するメリット

犬のスパには、大きく分けて3つの種類がありますが、それぞれにメリットがあります。

トリミングサロンで犬のスパを利用するメリット

トリミングサロンで行われるプレミアムサービスとしては、オゾンや水流を使ったマイクロバブル、ジェットバス、泥パックなどが多いですが、通常洗っただけでは落としにくい汚れや皮脂を取り除き、皮膚の新陳代謝を高めることで、肌と被毛をケアできます。

他にも、仕上がりの毛並みがよりふわふわになる、皮膚の血流や新陳代謝がよくなる、余分な皮脂を取り除くことでニオイが軽減する、皮膚の弱い犬でも利用できるといったメリットもあります。

関連記事:初めてのトリミング!どんな感じでお願いしたらいいの?

温泉施設で犬のスパを利用するメリット

温泉施設で犬のスパを利用する場合、飼い主さんが自分で行う場合と犬を施設に預ける方法があります。

犬用のお風呂や足湯に愛犬を入れたり、施設にアメニティとして備えつけられてあるシャンプーやリンス、泥パックなどを使って飼い主さん自身が行う場合は、旅の思い出のイベントとして楽しみの1つになりますね!

スタッフに預ける場合は、トリミングサロンと同じメリットがあります。

リハビリで犬のスパを利用するメリット

リハビリでスパを利用する場合は、かかりつけ医やリハビリ(犬の理学療法)の専門家の指導のもとプログラムが組まれます。

あくまで治療やリハビリといった体のケアを目的としているので、泳ぎに遊びに行くというものではありません。

水中で行われるリバビリテーションの中でも、水中歩行機と呼ばれるトレッドミルは、普段の生活で足が動かない犬が、犬の体高や体の状態に合わせて水量を調整しながら浮力や人の支えを使ってベルトの上を歩くことで、体を効果的に動かすことができるものです。

トリミングサロンでのスパにはどんなコースがある?相場は?

ペットが利用できる温泉付きの宿泊施設や水中のリハビリを行うことができる施設は、数少ないので、今回は、トリミングサロンで行われているプレミアムサービスのスパコースについてご紹介したいと思います。

人間のヘアサロンのコースと同じで幅広いコースがある

人間のヘアサロンでは、ヘッドスパやトリートメント、ダメージケアなどさまざまなコースがありますが、犬のトリミングサロンも同じです。

犬の大きさや犬種、カットが必要か、使用するシャワーの種類、シャンプーやリンス、トリートメント剤、パックの種類によって価格が変わります。

①マイクロバブル

マイクロバブルは、通常のシャワーから出てくる水流よりもはるかに細かい、直径1〜60μmの超微細なミクロの泡が発生しているお湯を使って犬が温浴することで、皮膚の汚れを落とすことができます。

また、マイクロバブル発生器から出てくるミクロの泡は毛穴よりも小さいため、洗浄力の高いシャンプーを使って皮膚をゴシゴシと洗わなくても、皮脂や角質を取り除くことができるので、皮膚が弱い犬でもOKです。

②炭酸泉

人間のスーパー銭湯でもみかける高濃度炭酸泉を取り入れているトリミングサロンもあります。高濃度炭酸泉とは水中に炭酸ガスがとけている状態で、手を入れるとシュワシュワした感覚のあるお湯です。

マイクロバブルと同じように、犬の被毛や皮膚の皮脂や角栓を落とすことができること、ニオイの軽減だけでなく、犬が炭酸泉に入ることで血行がよくなることで皮膚や体の新陳代謝を促進したり、皮膚の抗菌作用なども期待できます。

ただし、皮膚に炎症のある犬や皮膚の弱い犬は、炭酸泉が刺激になってしまう可能性があるので、事前にかかりつけ医に相談することをおすすめします。

③パック

初めて泥パックをしている犬を見た人は、エイリアンのようで驚いてしまうかもしれませんが、シャンプーや温浴をするときに犬の被毛をパックすることで、皮膚や被毛をケアすることができます。

「泥パック」や「ハーブパック」「アロマパック」「泡パック(シルクパック)」「アーユルヴェーダ」などが一般的です。

パックをすることで、被毛や肌にコシやハリが出たり、ニオイが軽減されたり、虫除けの効果があったりと、使用するパックの種類によって効果が変わります。

注意点としては、これまでに室内でアロマオイルやハーブなどを使ったときに嫌がる反応をみせたことがあったり、皮膚に湿疹が出ているワンちゃんは、かかりつけ医に相談してから利用するようにしましょう。

犬のスパコースの相場

犬のトリミングやシャンプーは、犬の大きさや犬種、カットが必要かどうかによって価格が変わります。

またスパコースは、通常のコースにオプション料金が発生したり、もともとコース料金が設定されているトリミングサロンもあります

スパコースの相場としては、通常のシャンプーコースの追加料金として

マイクロバブルコース +1,000円〜3,500円

炭酸泉コース +1,500円〜5,000円

パックコース+500円〜4,500円

となっていますが、シャンプー付き、カット付き、パックの種類、小型犬〜大型犬によって金額は大きく変わります。

トリミングサロンによっては、500円や1,000円でシャンプー利用の際にお試しキャンペーンを行っていることがあるので、まずは試しに利用してみて犬の反応や仕上がり具合をみてみるというのはいかがでしょうか?

2月8日はスパの日(SPAの日)

明日2月8日は、スパの日(SPAの日)です。日頃、自宅でシャンプーをしている飼い主さんも、愛犬のお誕生日や特別な日にトリミングサロンを利用して、ふわふわの仕上がり具合を体験してみませんか?

今回は、犬のスパについてご紹介しました。

関連記事:愛犬をシャンプーする際の洗い方と手順 【1/26はお風呂の日】
関連記事:ドッグプールのマナーを守って愛犬と遊ぼう

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 犬サプリメント全商品販売終了のお知らせ

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 2024年もドッグパッドをよろしくお願いいたします!

TOP