ペットシーツは室内で愛犬と暮らすための必須アイテムです。ドッグパッドでは、“人が使用するクオリティをそのままペットにも“という想いから、静岡県富士市でペットシーツや猫砂などのペット用品の製造・販売や人間の福祉事業を行っている株式会社コーチョー様に取材を行いました。
株式会社コーチョーは国産ペットシーツを製造・販売しているメーカー
国内で流通しているペットシーツは、実は海外で製造されているものが多いですが、コーチョーさんは静岡県富士市で国産ペットシーツの製造と販売を行っているメーカーです。
ワンチャンと一緒に暮らしている方は、ペットショップやホームセンターなどのペットシーツ売り場で、コーチョーさんの製造している「ネオシーツ」を一度は見たことがあるのではないでしょうか?
今回は、株式会社コーチョーの飯田さんにお話を伺いました。
――株式会社コーチョーとはどのような会社なのでしょうか?
飯田さん:「株式会社コーチョーは、『やさしさをかたちに』を基本理念に、社会貢献する商品づくりをこころがけて、時代のニーズに合わせて製品や製造技術などの改良や開発を重ね、ペットシーツや猫砂などのトイレタリー用品やペットケア用品のよりよい製品をお届けしています。またペット用品に限らず、人間の福祉事業も行っております。」
人が使う製品のクオリティをペットにも
――コーチョーさんのペットシーツの強みやこだわりはありますか?
飯田さん:「創業当時主力製品であった女性用ナプキンなどの人が使う製品のノウハウを持っていること、また“人が使用するクオリティをそのままペットにも”という言葉をモットーに、人とペットがリラックスし、心を落ち着かせることができる商品作りを行っています。」
製造メーカーからお客様と直接繋がるサービスを展開
――コーチョーさんは現在どんなことに力を入れているのですか?
飯田さん:「InstagramやTwitter、LINEなどの各種SNSを活用したキャンペーンの告知やデジタルマーケティングに力を入れています。例えば、Instagramでは月1回のハッシュタグを使用したプレゼントキャンペーン、Twitterでは新商品発売などの際に1年分の商品をプレゼントするキャンペーンを行っています。
また、Instagramで今年からアンバサダーマーケティングを行っており、1期の現在6名のアンバサダー様(犬、猫の飼い主さん各3名ずつ)にお題を設けて投稿やキャンペーンの告知等をしていただいています。」
2021年8月にはコーチョーの公式ストアがオープン&サブスクサービスを開始
――今年の8月にはショッピングサイトがオープンしたとお聞きしましたが?
飯田さん:「公式ストアでは、コーチョーの人気商品、ネオシーツカーボンDXやネオ砂をリピートされているお客様、一度にたくさん購入されるお客様にもっと手軽に使用していただくために、サブスクリプションという形で商品を販売しています。
セット販売については、人気商品のネオ・オムツと生活必需品をセットにし、お散歩やお出かけ、日常生活に使用できる便利なセットとなっています。」
――ペットシーツのメーカーさんがサブスクサービスで一般の飼い主さんに販売するというのは他ではない新しい取り組みですね!
関連リンク:コーチョーストア
ペットのトイレの処理袋、新商品「ネオパック」の販売もスタート
――新商品の「ネオパック」とはどのような商品ですか?
飯田さん:「9月15日に発売した使用済みペットシーツ・ネコ砂の処理袋『ネオパック』は、高いガスバリア性能で使用済みペットシーツやネコ砂を捨てる時までしっかり防臭できる処理袋です。また、袋の色にグレーを採用することによって中身が見えにくくなっています。弊社商品のワイド・スーパーワイドサイズのペットシーツが入る大判の袋になっているところも特徴です。」
お客様の愛犬や愛猫の写真がパッケージになったギフトボックス「NEOBOX」も人気!
――ギフトボックスの「NEOBOX」は、どのような商品なのでしょうか?
飯田さん:「『NEOBOX』は、お客様の愛犬や愛猫の写真を商品POPにいれたギフトボックスとなっていて、愛犬や愛猫、ご友人へのプレゼントなどに活用することができます。例えば、亡くなってしまったペットとの思い出の写真を商品のPOPにすることで、思い出の品としても残すことができます。
また、『NEOBOX』の作業を障がい者就労施設に委託することによって、障がいを持つ方の就労支援等にも繋がるものになっています。」
関連リンク:コーチョーNEOBOX販売ページ
社会貢献活動が街の活性化にもつながっていく
――コーチョーさんは他にもさまざまな社会貢献活動をされていると伺いました。
飯田さん:「静岡県立富士特別支援学校の職業訓練など現場実習や障がい者スポーツに関するNPO法人静岡FIDサッカー連盟、公益財団法人ジョイセフが主催する世界の妊産婦と女性の命と健康を守るホワイトリボンラン、NPO法人楽しいことやら座などの活動をサポートするなど、経営理念のもと社会になくてはならない企業を目指しSDGsなどの社会貢献活動を行っています。
また、コーチョーと富士市は、2017年3月に双方の資源を有効活用して協働することにより、持続的な地域の発展に資することを目的として包括連携協定を締結しました。地域の安全・安心の確保、災害支援に関すること、健康増進、高齢者・障がいのある方への支援に関すること、スポーツ振興やシティプロモーションに関することなど、多岐にわたり協働を推進しています。」
関連リンク:株式会社コーチョーの社会貢献活動について
ドッグパッドユーザへのメッセージ
――最後に、ドッグパッドユーザーにメッセージをお願いします。
飯田さん:「株式会社コーチョーは、可愛い愛犬や愛猫との暮らしを支える会社です。お困りのことやお悩みなどあれば、ぜひご相談ください。そのお悩みコーチョーが解決します。」
――ありがとうございました!
株式会社 コーチョー概要
住所:〒419-0201 静岡県富士市厚原字川窪295番地
公式サイトURL:https://www.kohcho.co.jp/
公式オンラインストア:https://kohcho.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/kocho_jp/
Twitter:https://twitter.com/kocho_jp
Facebook:株式会社コーチョー公式facebook
コメント