ドッグパッドがゆく!ワンちゃんハンティング【Vol.8】井の頭公園 Part.1 〜前編〜 (@東京都武蔵野市)

ワンちゃんハンティング

ドッグパッドのワンちゃんハンティング、今回は井の頭公園に行ってきました!前編後編でお届けします。

今回は井の頭公園へ

とってもお天気の良い週末のお昼時✨
東京都武蔵野市にある大人気スポット『井の頭公園』へ、ワンちゃんハンティングに行ってきました〜♪

ジブリの森や、水生物園なども併設しているとっても大きな公園です。

そして、ワンちゃんもたくさん!
一歩公園へと踏み出すと、色んな犬種のワンちゃんに出会えました♡

とっても大きなレオンくん

トップバッターはこのワンちゃん♪
私、CHANは初めて見る大型種でした!

レオンベルガーのレオンくん(5歳/男の子)

レオンくんもインパクトたっぷりですが、飼い主さんもとってもユーモラスな方✨

何という種類のワンちゃんなのかを伺うと、『実は…犬じゃないんだよ…』と一言。
思わず『そうなんですか?!?』と、冗談を信じかけたCHANでした。笑

体長80cm半ばとのこと!
体高も、飼い主さんの腰あたりの高さまであるので長身!
そんな大きなレオンくんですが、とっても優しい表情で突然の取材にも笑顔をくれましたよ〜♪

レオンくん、飼い主さんありがとうございました☆

イタリアングレーハウンドのコンビ

次に出会ったのが、今度は小さなイタリアングレーハウンドのコンビ✨
お揃いの洋服を着て、とっても優雅にお散歩していました(^^)

青い洋服を着ているのがルカくん(7歳/男の子)
赤い洋服を着ているのがエマちゃん(6歳/女の子)

2匹揃ってハイポーズ✨
バッチリとカメラ目線をいただきました!

ルカくん、エマちゃん、飼い主さんありがとうございました〜♪

ライオンカットが可愛いトイプードルのトリオ

次は、人目を惹くライオンカットのトイプードルのトリオ✨
とっても元気に走り回っていたのですが、飼い主さんの掛け声でみんないい子にお座り(^^)

ミニライオンが3頭、とっても可愛かったです♪
毛色が薄いのがお父さん、毛色が濃い2匹がその子供達なんだとか✨

家族で仲良くお散歩♪ご協力ありがとうございました!

小顔のキャンディちゃん

次に出会ったのが、とってもスリムで小顔なキャンディちゃん(7歳/女の子)
カメラがちょっと恥ずかしかったのか、飼い主さんに必死に何かを訴えていました(^^)笑
驚かせてごめんね…

でもバッチリカメラ目線をいただきましたよ〜☆

キャンディちゃん、飼い主さん、ありがとうございました♪

おばあちゃんの愛情たっぷり手作りセーター

次に出会ったのも、ミニチュアダックスフンド!

ちょこくん(9歳/男の子)
『ちょこ』とひらがなで書くのが飼い主さんのこだわり✨

寒さ対策で、おばあちゃんがちょこくんのために編んでくれたというブルーの手編みのセーターを着てせもらい、『どうだ✨』と言わんばかりのドヤ顔で写真を撮らせてくれましたよ(^^)

実は、カメラマンSBTの真後ろに太陽が昇っていたので、眩しかったのかも…笑
それでもバッチリ笑顔を見せてくれたちょこくん、さすがです♪

これからもおばあちゃんの愛情たっぷりセーターで、寒い冬を乗り切ってね♡
ちょこくん、飼い主さん、ありがとうございました!

続きはPart.2で

実はこの日、井の頭公園を半周しかできていないのですが、まだまだたくさんのワンちゃん達と出会えました!

続きは井の頭公園Part.2で、ご紹介するのでお楽しみに〜(^^)✨

愛犬の【骨・関節の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

CHAN

CHAN

umie&nacciとのんびり暮らしています♡ 性格はマイペース。 最近はチワワコンビの写真を撮ることにハマっています♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  2. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  3. 犬雑貨好きにおすすめ!犬モチーフの可愛い文房具8選

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬と行く!おすすめ道の駅【関東編】

TOP