増え続ける愛犬のおもちゃ!おもちゃの選び方と飽きさせない方法

雑学

愛犬のために買ったのに遊んでくれない!あんなに好きだったおもちゃなのに、もう飽きたの?増え続ける愛犬のおもちゃ。皆さんはどうしていますか?犬のおもちゃの選び方や遊ばせ方、おもちゃに飽きさせない方法などをご紹介します。

どんどん増える愛犬のおもちゃ!どうしていますか?

気が付くと愛犬のおもちゃが大量にあった!このようなことはありませんか?

愛犬のおもちゃが大量にある理由として「すぐに飽きる」「買ったけれど遊ばない」などが多いのではないでしょうか。

飼い主さんが心をときめかせ、愛犬のために買ったおもちゃ。愛犬が遊んでくれなかったら悲しいですよね。

愛犬とおもちゃで楽しく遊ぶ方法や選び方、愛犬におもちゃを飽きさせない方法をご紹介します。

犬のおもちゃの種類と選び方・遊び方

犬用のおもちゃとして販売されている代表的なものをご紹介します。

ぬいぐるみ

手軽に遊べて用途も多いぬいぐるみ。柔らかいため、小型犬から大型犬まで遊べるおすすめのおもちゃです。

【ぬいぐるみの選び方】

犬用のぬいぐるみを選びましょう。人間用のぬいぐるみは、ボタンなど愛犬が誤飲をすると危険なものがついていることがあります。

また、噛む力が強い愛犬はすぐに破壊してしまうため、頑丈なものを選んでください。ぬいぐるみは種類が豊富にあるため、引っ張りっこやボールのように投げるなど、用途によって選べるおすすめのおもちゃです。

【遊び方】

ぬいぐるみは置いておくだけで遊ぶ子が多く、特に困る方は少ないと思います。

ぬいぐるみに興味を示さない場合は、置いておくだけではなく、飼い主さんが一緒に遊び「ぬいぐるみで遊ぶことは楽しい」と愛犬に教えてあげましょう。

デンタルロープ

愛犬を家族に迎えたら、比較的多くの飼い主さんが購入をするデンタルロープ。

ですが、このデンタルロープは、かなり難易度が高いおもちゃだと私は思っています。

ひとりで愛犬が噛んで遊んでくれる姿を想像し、愛犬に与える飼い主さんは多いと思います。ですが、デンタルロープは無機質なデザインのものが多いため、愛犬にとって遊ぶ対象ではないことが多いのです。

【デンタルロープの選び方】

愛犬の口や体のサイズにあったものを選びましょう。

【遊び方】

ぬいぐるみと同様、飼い主さんが愛犬の興味をひくように、デンタルロープを動かして、一緒に遊んでみてください。無機質なものほど、飼い主さんの技量が必要です。

引っ張りっこや、ボールのように投げることもおすすめです。

愛犬にひとりで遊ばせる方法は、デンタルロープを一晩、愛犬が好きなおやつやフードの袋の中に、入れておきましょう。

いい匂いがデンタルロープにつくと、ひとりで噛んで遊んでくれることもあります。

この方法はデンタルロープに限らず、噛んで遊ぶおもちゃ全般に有効です。

音が鳴るおもちゃ

ゴム製のキューキュー音が鳴るおもちゃや、音が鳴るぬいぐるみなど、このタイプは愛犬が興味を示しやすく、遊びやすいおもちゃです。

【音が鳴るおもちゃの選び方】

ゴム製の音が鳴るおもちゃは、中型犬から大型犬にとって破壊しやすいことと、遊んでいる最中に飲み込んでしまいやすい大きさのものが多いため、慎重に選んでください。

愛犬が安全に遊べることを優先して、選んでいただきたいと思います。

【遊び方】

愛犬に「こんなに楽しい音が鳴るんだよ!」と、飼い主さんが音を鳴らし、愛犬に見せてみましょう。

その音を聞いて、愛犬が逃げていくのなら、怖がっている可能性があります。

無理強いせず、別のおもちゃで遊んであげましょう。

ボールやディスク

おうちでも外でも遊べる代表的なおもちゃです。追いかけることが好きな子におすすめです。

【ボールやディスクの選び方】

おうちの中で遊ぶなら、家具などにあたっても傷がつきにくい、柔らかい布製のものがおすすめです。

野外で遊ぶなら、愛犬に見えやすい青や黄色のものを選んであげると、愛犬がボールやディスクを見つけやすいため、より追いかけやすくおすすめです。

愛犬がくわえやすいものや誤飲しにくいもの、噛んでも壊れにくいものを選びましょう。

【遊び方】

ボールやディスク遊びの醍醐味は、投げたボールやディスクを持ってきてもらうことです。

ディスクドッグの記事に、とてもわかりやすく書かれているので、ぜひ参考にしてみてください。

【ディスクドッグへの道vol.2】ディスクを持って来させる

知育玩具

犬たちが考えながら遊ぶ知育玩具。愛犬が考えて遊ぶことで、適度な心地よい疲れが得られるおもちゃです。

ただ、知育玩具も愛犬に与えるだけだと、遊ばないことがあり、飼い主さんが困るパターンが多いおもちゃのひとつです。

【知育玩具の選び方】

まずは難易度が低いものから選びましょう。おすすめは、どの年代の子にも取り入れやすい「ノーズワークマット」です。

知育玩具で代表的なコングは、種類が多くライフステージに合ったものが選べ、安全性も高いためおすすめです。

【遊び方】

ノーズワークマットは比較的、愛犬がすぐに遊んでくれる傾向があります。

もし、隠したおやつを見つけられないのなら、飼い主さんが一緒に探してあげましょう。おやつを見つけたら褒めてあげることも大切です。

コングはただ愛犬に与えるだけでは、ほぼ遊んでくれません。

中心の空洞部分に専用のペーストを入れたり、長く噛めるおやつをコングの中心に貫通させたりして、使ってみましょう。

ペーストを使うときのコツは、空洞部分の最深部に愛犬が大好きなおやつ(犬用チーズなど)をしのばせることです。

長く遊んでほしい!愛犬におもちゃを飽きさせない方法

新しいおもちゃが増えていく理由のひとつで「すぐに飽きる」があげられます。

愛犬におもちゃを飽きさせない方法は、遊んだら必ずしまうことです。

お部屋に愛犬のおもちゃを置きっぱなしにすると、すぐに飽きてしまいます。

出しっぱなしにするおもちゃは1~2個程度にしましょう。

出しっぱなしにするおもちゃは、長く噛めるおもちゃや、壊れにくいぬいぐるみがおすすめです。

ボールや知育玩具などのおもちゃは、飼い主さんが管理をし、遊ぶときに出してあげてください。ランダムに出されるおもちゃに愛犬たちは、新鮮な気持ちで遊ぶようになります。

最後に

いかがでしたでしょうか。おもちゃが増えていくことは、飼い主さんの愛犬に対する愛情でもあり、とてもすてきなことです。

ですが、おもちゃがお部屋に散らばっていることは、あまり望ましくありません。 愛犬がいつまでもおもちゃを見て目を輝かせてくれるように、参考にしていただけたら幸いです。

只野 アキ

只野 アキ

殺処分をなくしたい!という思いでドッグトレーナーになりました。犬が大好きで暇さえあれば犬のことを考えています。CPDT-KAを取得。アニマルコミュニケーション、Tタッチなどを学んできました。ワンちゃんとの生活が豊かになる楽しい情報をお届けします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 犬サプリメント全商品販売終了のお知らせ

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 2024年もドッグパッドをよろしくお願いいたします!

TOP