犬と暮らしていると「膝蓋骨脱臼(パテラ)」という名前を耳にしたことがある飼い主さんは多いのではないでしょうか?人気犬種がかかりやすい関節疾病であるパテラについてと関節を守るためのポイントなどをご紹介します。
パテラとはどのような関節疾病?
パテラとは膝蓋骨脱臼のことをいい、膝についている関節のお皿が外れてしまう関節疾病で、主に後肢にみられます。
生まれたときからパテラの疾病を持っている子もいるため、その場合は一生パテラと向き合っていく必要があります。
小型犬や中型犬に多く発症する関節疾病で、チワワ、ヨークシャテリア、ポメラニアン、プードル、柴、ゴーギーなど人気犬種がこの関節疾病にかかりやすく、パテラと向き合っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
チワワと暮らしている私も、愛犬のパテラと向き合ってきました。
普段はあまり気にならないのですが、歩いていて突然関節が外れ、自分で治しているところを何度か、見たことがあります。
多くの愛犬たちが抱えているパテラの症状や、パテラを悪化させないポイントなどをご紹介します。
パテラの症状とグレード
パテラには4つのグレードがあります。症状別にわけられたグレードをご紹介します。
パテラの症状【グレード1】
【無症状のことも多く、触るなど指で関節(膝蓋骨)を押すと外せ、押していた指をはずすと関節が元に戻る】これがグレード1の一般的な症状です。
グレード1の場合気が付かない飼い主さんも多く、動物病院でいわれてはじめて知るケースも多いようです。
パテラの症状【グレード2】
【日常生活で、膝蓋骨が外れたり戻ったりを繰り返す。ただ、自分で外れた膝蓋骨をもとに戻せる】これがグレード2の一般的な症状です。
ワンちゃんが歩いていて、突然スキップをするようなことがあったら、関節が外れ、自分でもとに戻している可能性があります。
パテラの症状【グレード3】
【常に膝蓋骨が脱臼している。もとに戻すこともできるけれど、すぐにまた外れてしまう。痛みを伴うこともある】これがグレード3の一般的な症状です。
パテラの症状【グレード4】
【グレード3と同じように、常に膝蓋骨が脱臼している。指で押してももとに戻らず、歩行困難になることもある】これがグレード4の一般的な症状です。
愛犬の足がおかしいと思ったら早めの診察を!
パテラは手術でしか、治せない疾病です。前章のグレードは目安にすぎませんので、愛犬の足の状態に少しでも異変を感じたら、必ず獣医師さんに相談をしましょう。
獣医師さんの判断により、適切な治療をしていただくことをおすすめします。
また、私の愛犬のように手術をせず、パテラとうまく付き合う方法もあります。そのようなことも獣医師さんと相談をして決めていただけたらと思います。
愛犬の関節を守ろう!パテラを悪化させないポイント
愛犬の関節を守るために、またパテラを悪化させないように、私たち飼い主ができることをまとめてみました。
滑る床は関節に負担が!
フローリングなど滑る床は、愛犬の関節に大きな負担がかかります。
パテラと診断されたら、少しでも関節への負担を軽減できるように、滑り止めのマットなどを使いましょう。
体重管理をしっかりしましょう!
太りすぎも愛犬の関節に負担をかけます。たくさん食べてくれるのは嬉しいことですが、のちに肥満が原因で痛みを伴う関節炎やパテラが悪化してしまったら愛犬がつらい思いをします。
肥満は他にも、いろいろな病気になるリスクを抱えています。
適切な食事と体重管理をして、愛犬の関節と健康を守りましょう。
サプリメントで体内から関節の強化を!
関節の健康維持のために考えられたサプリメントで、体内から関節を保護しましょう。
DOGPADオリジナルサプリメント【犬サプリメント 骨・関節の健康維持に】はどの年齢の愛犬にも食べさせやすいゼリータイプのサプリメント。
チキンフレーバーのサプリメントはおやつ感覚で愛犬に与えられます。
おいしく食べて健康な関節を目指せるおすすめのサプリメントです。
最後に
愛犬の後肢は歩くことはもちろん、立ち上がるときや排泄をするときなど、とても大切な役目を担っています。
シニアになっても愛犬が歩けるように、この記事を参考にしていただけたら幸いです。
コメント