朝晩の冷えが厳しい季節になりました。この時期に気を付けたい愛犬の下痢。寒さが原因で下痢になる理由や、これからの時期に愛犬が下痢をしやすくなる原因など、寒さと愛犬の下痢についてまとめました。
犬は寒さで下痢をするの?
寒い季節はおなかの調子が悪くなるイメージがあります。
愛犬たちも寒さが原因で下痢をしやすくなるのでしょうか?
寒い季節に愛犬たちが下痢をする原因は、からだの冷えや腸内環境の乱れ、免疫力の低下などが考えられます。
私たちはおなかが冷えると下痢をすることがありますが、愛犬たちは、寒さが直接的な原因ではなく、間接的にからだに何らかの影響を与え、下痢をすることが一般的に多いのです。
寒い季節に愛犬が下痢をする原因
寒い季節に愛犬が下痢をする理由をまとめました。
冷え性による下痢
犬も冷え性になることがあり、特に体温調整がしにくいシニア犬は冷え性になりやすい傾向があります。
愛犬が冷え性になると、からだの免疫力が低下し、腸内環境が乱れるため下痢をしやすくなります。
愛犬が冷え性かどうかの簡単なチェック方法は、足の先を(肉球)触り、冷たいようなら冷え性の可能性があります。
ただ、愛犬たちは緊張や、ストレスを感じているときなども末端が冷える傾向があります。そのため愛犬がリラックスしているときに足に触れてみてください。
リラックスをしているときに、肉球が冷えているなら冷え性かもしれないと考え、冷えの対策をしてあげましょう。
食べ物による下痢
クリスマスやお正月など、愛犬が魅力的に感じる食事が食卓に並ぶことが多い、これからの季節。普段愛犬が食べなれないものは、下痢の原因になりやすいため注意が必要です。
また、屋外で飼育しているワンちゃんは、寒さにより飲み水が冷たくなり、体内が冷えて下痢をすることがあります。
これからの季節は、愛犬の下痢を予防するため、食べなれない食べ物を与えることや、飲み物の温度にも注意しましょう。
ウィルスや寄生虫、疾病による下痢
犬の風邪と呼ばれるケネルコフは、この時期特に気を付けたい疾病です。
ウィルスや細菌などが原因で感染するケネルコフは、咳や高熱が主な症状ですが、まれにゼリー状の下痢を伴うことがあります。
また、寒さにより免疫力が低下しやすい冬は、普段は発症しない寄生虫に感染してしまうこともあります。
愛犬の下痢が続いたり、咳をしていたりしたら、すぐに動物病院に相談をしましょう。
ストレスによる下痢
お留守番のときの寒さや、夜中から明け方の冷えなどは、愛犬に大きなストレスがかかり、ストレスが原因で下痢をしてしまうことがあります。
愛犬は一般的にストレスによる下痢が多く、寒さによるストレスは、間接的な下痢の原因になります。
お留守番のときはエアコンで温度管理をすることや、就寝時に湯たんぽや暖かいマットなどを使用して、寒さのストレスから愛犬を守りましょう。
愛犬の腸内環境を整えて下痢を予防しよう!
冷えによる下痢は悪玉菌が原因?!
愛犬の慢性的な冷えは、からだ全体の血流が悪くなります。
愛犬の冷えで気を付けたいことは、冷えによる腸内環境の悪化です。
腸内環境が悪化すると悪玉菌が腸内に増えます。体内の免疫は約7割が腸でつくられているため、腸内環境が悪化すると必然的に免疫力が落ちてしまうのです。
愛犬の腸内環境を整えることは、下痢はもちろん、他の疾病からも愛犬を守ります。
はじめよう!犬サプリ習慣
腸内環境を整えるには、ストレスフリーな生活や食事による改善、サプリメントの服用などがあげられます。
その中でも手軽に取り入れられるサプリメントで、愛犬の腸活をしてみませんか?
DOGPAD and LIFEオリジナル 犬サプリメント 腸内環境の健康維持に(チーズ味)は、一本のスティックに、ヨーグルト約100個分に相当する殺菌乳酸菌を1,000億個も配合されています。
毎日のおやつタイムや食事の後に、サプリメントで腸活をしてみてはいかがでしょうか。
最後に
下痢などの体調不良の裏側には、根本的に改善する必要がある原因や、疾病が隠れていることがあります。 冷えが厳しい季節、寒さ対策や腸内環境を整える対策をして、愛犬が元気な毎日を過ごせる工夫をしていただけたらと思います。
コメント