愛犬たちはチョコレートを食べられませんが、愛犬と一緒にバレンタインデーを楽しむ方法はいろいろあります。インスタグラムより、皆さんが愛犬と楽しむバレンタインデーの投稿をお届けします!
愛犬とバレンタインデーを楽しもう

2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーといえばチョコレートを女性が好きな男性にプレゼントすることが定番です。
では、なぜチョコレートなのでしょうか?実はチョコレートをプレゼントするのは、日本独自の習慣なのです。
海外では、特に何を贈るとは決まっていません。
贈り物やカードなどを恋人たちが交換するのが一般的なようです。
チョコレートは愛犬に与えられないため、バレンタインデーと犬は疎遠のように感じていました。
ですが、愛する愛犬のために何かをプレゼントすることや、一緒に過ごす時間を楽しむことが、バレンタインデー本来の楽しみ方なのかもしれませんね。
関連記事:愛犬とバレンタインを楽しもう!犬友にも贈りたいおすすめのプレゼント8選
かわいい!おいしい!愛犬と過ごすバレンタインデー
インスタグラムより、バレンタインデーを愛犬と楽しんでいる皆さんをご紹介します。
わたしがプレゼント
自らゴディバの箱の中に入っていく、トイプードルのあんちゃん。投稿を見ている方に、愛を届けてくれています。箱に入っていくあんちゃんの姿が、たまらなくかわいいですね。
君とドライブ
これは!とてもキュンキュンする投稿ですね。二人で広場をドライブでしょうか?「僕がリヤカーを引くから、君は後ろでくつろいでいて」。
バレンタインデーにふさわしい、キュンキュンしてしまう投稿です。
ハートのケーキでバレンタイン
@sasaki_k_さんが、愛犬のために作ったバレンタインデー用のケーキです。ピンクのハートは豆乳ゼリーで作られているそうです。これはワンちゃんたちも大喜びでしょうね。とてもおいしそうな、バレンタインケーキです。
愛犬にトリュフをプレゼント?!
一見チョコレートのトリュフに見えますが、@ribbon_mizunoさんが作った、さつまいもがベースの愛犬に優しいトリュフです。これはプレゼントでもらったら嬉しいですね。
【番外編:人間用チョコレート】愛犬家にたまらないカタチ
ゴンチャロフで毎年販売している「アニマルショコラ」。毎年、阪急・阪神百貨店、髙島屋で限定販売されています。(取り扱いがない店舗もあるため、最寄の店舗で取り扱いがあるかご確認ください)
犬友達とのプレゼント交換にも喜ばれそうです。
毎年、犬種が変わるそうです。来年はどの犬種が選ばれるのでしょうか……。
チョコレートはダメ!バレンタインの定番は愛犬を中毒に
愛犬にチョコレートを与えると、チョコレートの主成分である「カカオ」が原因で中毒を起こしてしまいます。
カカオに含まれる「テオブロミン」という成分が、愛犬の心臓や中枢神経に悪い影響をもたらし、それが原因で中毒症状が起きてしまうのです。
チョコレートの他にも、カカオが含まれているココアやクッキーもNGです。
愛犬が命を落とす危険性もあるカカオ中毒。
愛犬が、カカオを含んでいる食品を口にしてしまったら、必ず獣医師さんに相談をしてください。
関連記事:うちの子がチョコレート・タマネギ・ブドウを食べちゃった!その時どうする?
最後に
愛犬との思い出は、一生の宝物になります。記念になる写真やプレゼント、一緒に過ごす時間、全てが素敵な愛犬との思い出になります。
大好きな愛犬に日ごろの感謝を込めて、愛犬と素敵なバレンタインデーをお過ごしください!
愛犬とこんなバレンタインデーを過ごしましたなどなど、インスタグラムやツイッターに投稿してみませんか?
『#dogpad』『#ドッグパッド』をつけて投稿しいただけたら、リポストや、記事でご紹介いたします!皆さまのすてきな投稿をお待ちしております。
コメント