初めて犬を飼う方あるある、犬のしつけFAQ

特集

しつけの疑問やお悩みはできるだけ早く解決することを心がけましょう。そのままにしておくと、愛犬の問題行動に繋がる可能性があります。しつけに関するよくある質問をまとめました。

子犬のしつけはいつからはじめればいいの?

しつけは「お座り」「待て」ができるようになることではなく、人と暮らしやすい犬になることを目指すためのものです。子犬はできるだけ早くしつけを始めた方がよいといわれています。

人と暮らしやすい犬になるためにできることは生まれた時から始まっています。優良のブリーダーさんのもとで生まれた子犬は、母犬と子犬を早期に離すことはせず、母犬や兄弟同士での遊びの中での犬社会のルールを学ばせるだけでなく、人に体を触られても嫌がらないなど、社会化期にさまざまな経験をしています。

子犬の社会化期は生後12週前後といわれているので、もし早期に親元を離れて社会化できていない子犬を家族に迎えた日から、家族の中で一緒に過ごし、人と暮らすルールを教えてあげましょう。健康チェックをしたりブラッシングができるようになるためにも、体に触れられるようにしておくことも大切です。

しつけとして早期に覚えさせたいこととしては、トイレトレーニング、ハウスやケージに入れること、噛んで欲しくないものを理解させることが挙げられます。

しつけはなぜ子犬の時期が大切なの?

子犬のうちに差が出るしつけ【臆病な性格対処法】

犬のしつけについて

子犬が噛み付いて痛いどうしたらいい? (甘噛み)

甘噛みは子犬との遊びでよくみられます。犬の甘噛みは、本来、子犬が巣立つ前に母犬や親戚犬、兄弟犬達とのじゃれ合いから、どれくらいの強さで噛んだらいけないのかを学ぶものです。母犬は強く噛まれた場合に、子犬がびっくりして飛び上がるほど大きな声を出して脅かし「噛んだら痛い!」ということを教えます。

もしワンちゃんとの遊びの中で、だんだんテンションが上がって興奮してきて、甘噛みをされたら一度遊びをやめて無視をします。(おもちゃを使っている場合は、おもちゃも取り上げて無視をします。)この時、ワンちゃんが歯を強めに当てた時に高いトーンの声で「痛い!」と大きな声を出して無視をするのも効果的です。

室内を噛んでいたずらしてしまうのはどうしたらいい?

なんでも噛んでしまう、テーブルや椅子、壁紙などの破壊行動がなおらないというお悩みは、住宅や家具を壊してしまうので、飼い主さんを困らせます。また、人間への噛み癖も事故につながり危険です。

飼い主さんが部屋にいる状態で、なんでも噛んでしまう、破壊してしまうという噛み癖は、犬が暇でつまらない時間を過ごしている、ストレスを抱えているといった理由が考えられます。

苦い味や辛い味の噛み癖防止スプレーも販売されていますが、家具を噛むより人間と遊んだり、触れ合った方が楽しいと学習させることも必要です。また、噛んで良いおもちゃを与えることも破壊行動の対策となります。

何でも噛んでしまう!愛犬の噛み癖の原因と対策方法【物編】

おもちゃを離さないどうしたらいい?

犬とおもちゃで遊んでいるとき、「持ってこい」が出来ずに、おもちゃを持って逃げ回る、伏せして自分で噛んで遊ぶ、近づいて取ろうとすると唸り声をあげて守ろうとするといった行動は、飼い主さんを悩ませる行動です。

おもちゃを投げて持ってきて、飼い主さんに渡すことで遊びが成立して、また投げてもらえるということを学習しないと、投げるだけで遊びが終わり、飼い主さんが遠くまで何度もおもちゃを取りに行くことになり、犬主導の遊びになってしまいます。

持って逃げ回る、おもちゃを抱える行動は、独占欲が強くなったり、物の破壊や誤飲などの問題行動の原因にもなります。最も簡単な方法は、ポケットにおやつを入れておき、おもちゃを持ってきたら「放せ」や「放して」と声をかけながらおやつを与えて、たくさん褒めてあげることを繰り返す方法です。無理に取ろうとすると、犬も絶対に離さないぞと頑固になって唸るので、その前にタイミングよくおやつを出すところがポイントです。

呼んでも戻ってこないのはどうして?(呼び戻し)

犬がこれまでの経験から、遠くで名前を呼ばれるときは叱られる、ドッグランから帰る遊びが終わる時間、近くに行かないと飼い主さんが追いかけてきてくれる、近くに飛んで行っても褒められない、良いことがないと学習していることも考えられます。

呼び戻しができるようになると、室内やドッグランなどで、愛犬がフリーの状態になっているときなどにとても役に立ちます。他にも散歩中、不意にリードやカラー、ハーネスが外れてしまったときなどにも、呼び戻しができれば愛犬の安全が守れます。

【ドッグトレーナーのしつけ教室】「呼び戻し」の教え方はコツが必要!トレーニング法ご紹介

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 犬サプリメント全商品販売終了のお知らせ

  2. 今年も1年間愛犬と健やかに過ごそう!新年から始める健康づくり

  3. 2024年もドッグパッドをよろしくお願いいたします!

TOP