犬を飼っている人ならば、掃除やブラッシングに苦戦しているであろう、毛の生え変わり期。一般的に季節の変わり目に抜け毛が多くなるこの時期のことを“換毛期”と呼びます。
今回はダブルコートとシングルコート、換毛期の仕組みやお手入れ方法についてです。
犬の毛はなぜ抜けるの?
毛が大量に抜け落ちるのが「ダブルコート」の犬です。「シングルコート」の犬には換毛期がなく、一年を通して断続的に生え変わっています。
多くの犬の毛は皮膚を保護するオーバーコート(上毛)と、体温調節の役割を果たすアンダーコート(下毛)の2層構造になっています。夏の暑さ、冬の寒さへの対応で春と秋に体温調節の役割を果たしているアンダーコートが大量に抜け落ちます。アンダーコートは保温効果があり、オーバーコートの下に密生しています。
私たち人間でいうところの衣替えが犬にもあるわけです。これが抜け毛に悩まされる換毛期です。最近では室内犬が増えていることもあり、時期や抜け方が曖昧になる、換毛期が起こらない、一年中毛が少しずつ抜けては生え変わるというケースも少なくありません。
犬もしっかりと寒暖差を感じ、暑さ寒さから身を守ろうとするために毛が抜けます。代謝やホルモンバランスもこれを手伝い、四季に備えた変化が犬の体にも起こっているのです。
抜け毛が多い犬種と少ない犬種の違いとは?
ダブルコートの犬、中でもロングコートと言われる長毛の犬種は抜け毛の量も増えます。毛の短さや長さは抜けやすさとは関係がなく、どうしても毛足が長い犬の方が量も増え掃除も大変になります。
また柴犬、コーギーのような短毛種でも抜け毛は多くカーペットには絡みつきますし、フローリングにも散らばります。
柴犬などに多く見られるのが綿毛と言われる、ふわふわした毛の塊です。皮膚から浮いたアンダーコートが集まってできたもので引っ張るともさっと抜け落ちます。この綿毛が多く出る要因はブラッシングが足りていないからと言えます。皮膚をマッサージするように、ラバーブラシなどでしっかりとアンダーコートを回収しましょう。
換毛期がない犬はシングルコートの犬です。しかし全く抜けないというわけではありません。一年中、緩やかに毛は抜け変わっています。
換毛期のある犬種、ない犬種
換毛期がある犬種/ダブルコート
このタイプの犬の毛はダブルコートと言われ、上毛と下毛の二重構造の被毛を持つ犬です。
⋆長毛タイプ
ゴールデンレトリバー、シェルティ、キャバリアキングチャールズスパニエル、チワワ、ダックスフント、ポメラニアン、シーズー、ボーダーコリーなど
⋆短毛タイプ
柴犬、ミニチュアシュナイダー、秋田県、シベリアンハスキー、ラブラドールレトリバー、ジャーマンシェパード、ジャックラッセルテリア、ウェルッシュコーギー、フレンチブルドッグなど
換毛期のない犬/シングルコート
このタイプの犬は下毛がなく、上毛だけのシングルコートと言われる犬です。
⋆長毛タイプ
プードル、マルチーズ、ヨークシャテリア、パピヨン、など
⋆短毛タイプ
パグ、チワワ、ウィペット、ミニチュアダックスフント、グレーハウンド、ミニチュアピンシャー、ボストンテリア、など
抜け毛の対策方法
抜け毛の有効的な対策は、ブラッシングをしっかりと行うことです。換毛期のブラッシングは一日一回をおすすめします。散歩が終わって疲れているなどのやや疲れている時に、毛の流れに沿って行うようにしましょう。
抜け毛を除くブラッシングの仕方
スリッカーブラシで全身をとかし、もつれ毛がなくなったら、コームで毛並みを逆立てるようにしてとかす。この方法は、毛並みに沿ってとかすよりも数倍の量の毛がコームに引っかかります。
シャンプーも一緒にするようであればシャンプーが終わったら水分を含んだままの状態でコームを使い、毛を逆立てるようにとかしてください。こうすることで、ごっそりと毛が抜け落ちます。
この方法を行う際は力加減にくれぐれも注意してください。コームの先を皮膚に強く押し当ててとかすと内出血を起こしてしまう事があります。犬に痛みを感じさせないように、やさしくとかすようにしましょう。
抜け毛が散らばってしまった時の掃除のコツ
家中毛だらけになってしまったときは、掃除機をかけるか粘着テープを使用する方法がベストです。粘着テープ、通称コロコロですが、スペアがいくらあっても足りないのがこの換毛期です。そんな時は濡れた雑巾やタオルなども集毛できます。節約にもなりますのでおすすめです。
また飼い主さんは色々試されていると思います。
おすすめお掃除グッズ
一毛打尽
Oppo ketori
この記事で紹介したブラッシング用品
スリッカーブラシ
ステンレスコーム
鋤ばさみ
おまけ
ブラッシングで取った犬の抜け毛。
その抜け毛を使った「抜け毛アート」や「犬毛フェルト」というものをご存知でしょうか?
どちらも愛犬の抜け毛が可愛い作品になります。
抜け毛アート 犬ポンポン
まとめ
犬の抜け毛の原因やどのような犬種に抜け毛が多いのかお分かりいただけたでしょうか。
抜け毛はしっかり対策をしてあげることで綿毛など、家中が毛だらけになることをある程度掃除の負担を軽減できます。またこの時期は被毛トラブルも増えるので、良質のタンパク質などを与えてあげましょう。皮膚被毛の代謝に必要不可欠な亜鉛も補ってあげるとよいでしょう。
コメント