夜間救急対応の動物病院 @東京都23区外(多摩地域)

健康

夜中に愛犬の体調が急に悪くなったり、怪我をしたりしてしまったとき、対応してくれるのが夜間救急の診察を行なう動物病院です。状態によっては、一刻を争うことも。
もしもの時に備え、24時間対応もしくは夜間救急に特化した、初診でも対応してもらえる東京都23区外(多摩地域)の動物病院をご紹介します。

東京都23区内の夜間救急対応動物病院はこちらからどうぞ。

夜間救急対応の動物病院 @東京都23区【前編】

夜間救急対応の動物病院 @東京都23区【後編】

府中市

ペターズ白糸台動物病院

夜間救急について

■事前連絡:必須
■対応時間:午後20:00~22:00夜間診療(受付は21:30まで)、午前00:00~ 02:00夜間救急 夜間救急になります。(毎週金曜休診日)
■費用:検査、治療などの費用 + 夜間診察代
・ 夜間救急診察費…5,000円
■クレジットカード:利用可能(DC、VISA、MasterCard、Diners、JCB、AMERICAN EXPRESS、SAISONなど)
■ペット保険:対応可能、 アニコム どうぶつ健保対応医療機関(動物健康保険の会社につきましては詳しくはお問い合わせください。)
■その他:ペットホテル、トリミングあり

病院の詳細

■住所:東京都府中市白糸台2-21-7
■電話:042-352-4018
■アクセス
・電車・バス/西武多摩川線「白糸台駅」から徒歩3分または、京王線「武蔵野台駅」から徒歩5分
■駐車場:あり(駐車場は病院前に2台)
■公式HP:ペターズ白糸台動物病院

ER動物救急センター ER府中(24hセンター)

夜間救急について

■事前連絡:必須
ホームドクターからの紹介制の病院。
ただしホームドクターの休診時につきましては、飼い主からの連絡により24時間 直接診療を受付。
■対応時間:ホームドクターからの受付[10:00~23:00 ]
ホームドクターに繋がらない 場合は[24時間受付 ]
■費用:検査、治療などの費用 + 夜間診察代
・紹介予約診察料…3,000円
・夜間診察料(21:00~):10,000円
■クレジットカード:利用可能
■ペット保険:情報なし
■その他: 夜間救急の平均治療費は 40,000 円前後

病院の詳細

■住所:東京都府中市緑町1-17-1 S・R・K 1F
■電話:042-306-8052
■アクセス
・電車・バス/京王線「府中駅」 徒歩8分
・車/病院は甲州街道沿いですが、下り車線からの右折は禁止ですのでご注意ください。
■駐車場:あり(駐車場は敷地内に2台)
■公式HP:ER動物救急センター ER府中(24hセンター)

武蔵野市

ひだまり動物病院吉祥寺

夜間救急について

■事前連絡:必須(完全予約制、当日12:00まで)
■対応時間:19:00~21:30
■費用:検査、治療などの費用
■クレジットカード:利用可能(DC、VISA、MasterCard、Diners、JCB、AMERICAN EXPRESS 対応)
■ペット保険:対応可能(動物健康保険の会社につきましては詳しくはお問い合わせください。)
■その他:なし

病院の詳細

■住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町2-38-14 第一ユーキビル1F
■電話:0422-27-6539
■アクセス
・電車・バス/吉祥駅から徒歩12分
■駐車場:あり(専用駐車場2台分)
■公式HP:ひだまり動物病院吉祥寺

三鷹獣医科グループ武蔵野動物・救急救命センター

夜間救急について

■事前連絡:予約必須
■対応時間:午後8:00〜午前9:00(365日年中無休)
■費用:検査、治療などの費用+時間外診療料
■クレジットカード:対応可能
■ペット保険:対応可能
■その他:なし

病院の詳細

■住所:東京都武蔵野市中町2-6-4
■電話: 080-5487-6682 (予約番号)
0422-54-5181(代表)
■アクセス
・電車・バス/JR中央線三鷹駅北口徒歩7分。
JR三鷹駅前バス停より2つ目の西久保二丁目で下車.。徒歩約2分。
■駐車場:あり
■公式HP:三鷹獣医科グループ
      武蔵野動物・救急救命センター

三鷹市

往診専門 はる動物診療所

夜間救急について

■事前連絡:必須
■対応時間:9:00~24:00
■費用:検査、治療などの費用+往診料(往診料は距離によって異なり、高速道路代や有料駐車場代は飼い主負担)
■クレジットカード:現金のみ対応
■ペット保険:対応不可
■その他:往診エリア[三鷹・武蔵野・調布・世田谷・杉並]

病院の詳細

■住所: 三鷹市牟礼からの往診
■電話:070-5518-2114
■公式HP:往診専門 はる動物診療所

小金井市

武蔵小金井 ハル犬猫病院

夜間救急について

■事前連絡:必須(夜間救急ご連絡先:080-5872-8699
■対応時間: 20:00〜8:00
■費用:検査、治療などの費用 + 時間外診療費
時間外初診料金 2,000円
20:00〜24:00 5,000円
0:00〜5:00 10,000円
5:00〜8:00 5,000円
■クレジットカード:利用可能(JCB、MASTER、VISA Diners JCB AMERICAN EXPRESS対応)
■ペット保険:対応可能(動物健康保険の会社につきましては詳しくはお問い合わせください。)
■その他:なし

病院の詳細

■住所:東京都小金井市貫井南町2-15-11プラザ貫井1F
■電話:(夜間)080-5872-8699(代表)042-388-8255
■アクセス
・電車・バス/JR線「武蔵小金井駅」より徒歩15分
バス乗り場は駅の南側(改札を出て右側)のロータリーにあります。「5番」乗り場から「東府中行き」のバスに乗り、貫井トンネル下で下車。徒歩30秒。
■駐車場:あり(6台分)
■公式HP:武蔵小金井 ハル犬猫病院

愛犬の【腸内環境の健康維持に】
食べやすいスティックタイプのゼリーサプリ

ドッグパッド編集部

ドッグパッド編集部

ワンちゃんとの楽しい生活に役立つ独自の情報を取材し、配信するエディター集団です。皆さまが普段「あるといいな」と感じていること「こんな工夫は楽しいよ」と知らせたいこと、疑問、質問、困りごとなど、どしどしお寄せください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事 獣医師コラム
  1. 愛犬と愛犬家さんの「引く防災」暮らしの引き算で揺るがない心と身体に【erva連載vol.3】

  2. 【17年間待ち続けた犬!】実話を基にした感動映画『石岡タロー』今秋公開決定!

  3. 日本最大級のペットイベント「インターペット」 ロイヤルカナンブースとドッグショーをご紹介!

  1. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

  2. 【獣医師コラム】犬も花粉症にかかる!?辛い季節の予防と対策

  3. 【獣医師監修】愛犬の歯磨きを始める前に知っておくこと 日本ペット歯みがき普及協会コラムVol.2

  4. 【獣医師コラム】人間から犬に感染する病気はあるの?体調不良時の愛犬との触れ合い方

  5. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第4回 いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(後編)

  6. 【獣医師コラム】ドッグパッド愛犬相談室 第3回いつから始める?なにから始める?ゼロから学ぶ高齢犬ケア(前編)

  7. 【獣医師コラム】犬が雪を食べるのは胃腸に負担がかかり危険!雪遊びをする際のリスクと対策を解説

  8. 【獣医師コラム】地震から愛犬の命を守るために飼い主として考えておくこと

最近の記事

  1. ポイントは3つだけ!簡単手作り犬ごはんで愛犬の健康な体づくりを

  2. 【犬の分離不安症チェックリスト】甘えん坊の犬に多い?問題行動の原因と対処法

  3. 【獣医師コラム】DOG PAD真夏の相談室 第1回 「大きな音に怖がる!犬の過剰反応への対策」

ランキング

  1. 1

    外出しようとすると犬が吠えるのはどうして?理由と止めさせる対処法

  2. 2

    愛犬同士の喧嘩が絶えない!その原因と解決方法は?

  3. 3

    愛犬に殺虫剤は影響ない?注意点と愛犬に優しい殺虫剤・虫よけアイテム

TOP